« そうめん戦略、もう引き返せない | Home | そうめん戦略、すごい待ったんだぞ? »

2012年1月28日

1日目(2012/01/27)

先輩A:「そんなに買って、もし不味かったらどうするの?」
友人B:「揖保乃糸に慣れたら他の安いのはゴミやで」
友人C:「揖保乃糸に(略」
阿呆みたいな量のそうめんを購入した俺に対して
このようなご意見が多数寄せられ、超不安に。。。

もし不味かったら某オクにさっさと出す必要があるので、、、、
月?金まで続いた一人鍋でそれなりにお腹いっぱいになった後にも関わらず、
とりあえず2束だけ茹でてみることに。

ちなみにそうめんを茹でるのは生まれて初めて。

20120128_IMG_3873.jpg


ちなみに一袋(300g)に6束入ってるので、2束で100グラム。
味見して丁度よい感じになったとところで、冷水に晒す。

20120128_IMG_3875.jpg

前日に百均で買ってきたお皿に盛りつけ。
どうせなので氷を数個投入。寒いのに。。

20120128_IMG_3878.jpg

つゆはこちら、「にんべんのつゆのもと」。

20120128_IMG_3871.jpg

これまた百均で購入したそれっぽいお椀に、つゆを適当に薄めてそうめんを投入。

ちなみにお椀は同じのを2つ購入。お皿とお椀を各一つずつ買うって、なんか、ね。
百均で無い見栄張ってもどうしようもないんだけど。

ほら、もしかしたら将来こんな俺を受け入れてくれる天使が現れるかもしれないやん、
そん時はやっぱりお揃いのお椀で一緒に朝昼晩そうめん食べたいやん!

20120128_IMG_3879.jpg

さて、、
食にこだわりがない人なので気付かないだけかもしれないけど、普通に美味かった。
茹で具合も初めてにしてはなかなか。これなら頑張れば残り898束消化しきれるかも...?

そして大部分食べ終わった後。
冷凍庫から取り出してそのまま放り込んだ氷にこびり付いたそうめんを
体が冷えて((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルしながら必死になって取ろうとする
傍から見ると激しく残念な人間ががそこに...(´・ω・`)

20120128_IMG_3881.jpg

------------
さてさてさて、昨年末まで寮生活だったこともあり、数年前に食べた揖保乃糸の味はよく覚えていないが、
とりあえず俺には普通に美味しくいただけるレベルのそうめんだったので一安心。

生姜とネギを買ってきてあるので、明日からは少し色付けて食べることにします。

-----
朝飯:無し
昼飯:生姜焼き定食
夕飯:鍋の残り+うどん、そうめん
-----
本日の消費量:2束
残り:4箱+29袋+4束

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27