2013年6月アーカイブ

2013年6月30日

佐渡ヶ島

佐渡ヶ島に行ってきた。
帰りのフェリーに乗ってる2.6時間がかなり暇なので少し更新してみる。

アワビのお刺身!

20130629_awabi.jpg

飯は超うまかったんだけど、お一人様っていちいち書かなくてもいいじゃない!
机見たら一人分しか並んでないの分かるから!

20130629_2.jpg

ちなみに俺の飯が用意された席の真後ろには大広間の入り口が。
流石にあの位置には悪意しか感じない。。

でも、その分今回の旅でぼっち経験値は格段に向上した。
もう、何も怖くない。

-----
部屋の入口。
みなさーん、ここになんとお一人様がお泊りになられていますよー(^з^)
ちなみに下駄箱にも同じ記載が。もうやだw

20130629_3.jpg

-----
数百枚写真撮ったけど、一枚も自分が写ってないのも何なので記念に。

20130629_1.jpg

-----
宿の近くの猫。
目を合わさない様にしつつ、5m程の距離で座っていたら自分から近づいて
超じゃれてきた。その後更に2匹寄ってきて猫好きな俺大歓喜。
猫ええな。。飼いたいわ。

20130630_neko.jpg

-----
途中で4本程日本酒購入したので帰って呑むのが楽しみ。

2013年6月28日

ヱビス

定時で会社を離脱し、シャワー浴びてヱビスなう。
コレ飲んだら日付が変わるまで寝て、プチ旅行に行ってきます。

20130628_yebisu.jpg

2013年6月26日

シルクエビス

ベル・リーノに行ってきた。数年ぶりかな?

-----
今日は久しぶりにシルクエビス。

20130626_yebisu.jpg

2013年6月23日

カレーラーメン

昼飯は数ヶ月前に買ったココイチのカップ麺。

20130622.jpg

カレーラーメンは金沢のキッチンユキ以来か。
ちなみに辛さには期待していなかったので、食べる前に胡椒と一味を投入。
まずまずという感じかな。

-----
夕飯はコンビニの特盛り明太スパゲティ。
お腹が空いたら5分で飯にありつけるというのは非常にありがたい>コンビニ。

-----
本日のおつまみ。近所のコンビニで買ったたくあん。

20130623_2.jpg

控えめの味で良い感じ。

2013年6月21日

卵黄の醤油漬け

一週間前に醤油+みりんに漬け込んだのが完成。

20130621.jpg

少し浸け込みすぎた気がするが、ええツマミですな。
3個も食べてしまった。余った醤油はうどん食うときに使うか。

2013年6月20日

KATSUZEN

上司と聖蹟桜ヶ丘の「銀座 KATSUZEN」でトンカツ食ってきた!
訪れるのは昨年11月以来。
ちなみに、先日のアド街ック天国でも紹介された最高にうまいお店。オススメ。

野菜いろいろKATSUZENサラダ。梅ドレッシングで頂いた。
オッサン二人で食べるにはオシャレ過ぎるな。

20130620_3.jpg

明太子入り卵焼き。

20130620_4.jpg

特上ヒレかつ定食!超美味かったw
ご飯も非常に美味かったのでおかわりしてしまった。

20130620_5.jpg

美味さもそうだが、料理が出てくるタイミングといい、実に良い感じ。
ごちそうさまでした^^

昼飯

近所の定食屋にて、ニラレバ定食700円。

20130620.jpg

美味かった。

チキラー

小腹が空いたのでチキンラーメン食った。

20130620_2.jpg

1分煮る派なのだが、今回はお湯かけて3分待ってみた。
たまにはこっちも良いな。

2013年6月19日

らーめん暁

会社の人とらーめん暁に行ってきた。
チャーシュー麺+替え玉で1100円。ちと味が薄すぎたかな。。

20130619.jpg

ともあれ、ごちそうさまでした>某氏。

-----
旅番組見るのが最近のマイブーム。
今週の「いい旅・夢気分」は鎌倉特集だった。

紫陽花でも撮りに鎌倉行くのもありだな。。
明月院、瑞泉寺、御霊神社、長谷寺あたりか。うーん。。

2013年6月18日

深夜のラーメンセット

昨夜、ふとラーメンを食べたくなった。
久しぶりのウィスキーで良い感じに酔っ払っていたので運転はNG。
仕方ないので徒歩5分の丸源へ。辛肉そばのチャーハンセット(唐揚げ2個付き)+煮玉子(Webクーポン)。

20130618_1.jpg

見た目はかなり辛そうだが、辛味は殆ど無い。
ニラが良い感じ。

20130618_2.jpg

正直飛びつくほどではないし、特に麺が残念な感じなのだが、
徒歩5分で深夜27時まで開いてるのは貴重。

2013年6月15日

曇ったガラス越しの世界

会社の同期4人(全員野郎)で八景島シーパラダイスと江ノ島に行ってきた。
万が一将来リア充になったときの予習ということで。で?
ちなみに江ノ島に写真撮りにいったのは2008年振り。

まずは腹ごしらえ。ネギトロ丼1100円。

20130615_5.jpg

イルカを真下から。

20130615_1.jpg

あまりに暑すぎたのでラムレーズンソフト。

20130615_7.jpg

クラゲ。

20130615_2.jpg

クラゲ。

20130615_3.jpg

対峙。

20130615_4.jpg

夕食食べに七里ヶ浜の某お洒落レストランに足を運んだところ凄い列ができていたので、
諦めて江ノ島で夕飯を取ることに。

にしても、、4人で店に入ったとき、並んでいたリア充様の俺たちを見る目の
酷い事といったら。空気読めなくてすみません。

-----
江ノ島の「磯料理 天海」にて、イカの姿焼き定食。コレとハマグリ3個で2100円。
注文間違えられてサザエの壺焼きの代わりに食べたハマグリは中々旨かったが、
メインのイカはかなり冷めていた。恵まれた観光地の店ってのは残念なことが多いよなー。

20130615_6.jpg

-----
ともあれ、一日運転お疲れ様でした>某氏。
運転しないで色々連れてってもらうのって超新鮮でしたw

また定期的に集まって遊びましょ。

ヱビス

久しぶりのヱビス無印。

20130615_yebisu.jpg

非常に美味かった。

ロックアイス

冷蔵庫の自動製氷機が作る氷は小さいうえに気泡が入ってしまい、
せっかく美味いウィスキーを飲んでいても、気分が出ない。
なのでスーパー行って補充してきた。

20130614.jpg

ふむ。

2013年6月13日

鼻炎

季節の変わり目で悪化した鼻炎は辛いもの食って吹き飛ばす!ということで府中のへ。
迷うこと無く「鬼紅ラーメン大盛りバラ増し」を注文。1240円。

20130613.jpg

駄目。駄目過ぎる。それなりに汗は出るが、全く辛くない。
むしろ甘さすら感じるレベル。どうしたんだ紅。

美味いんだよ、激辛系の中ではダントツに美味いんだ。
でも俺が鬼紅に求めてるのは、香りを嗅ぐだけで咽返す程の辛さ。
食べた後に胃が軽く呻くような辛さであって、こんな温い辛さじゃない。

開店当初のあの辛さは何処へ行ってしまったんだ。
注文するときに「激辛で」って言えば辛さ増してもらえるんだろうか。

-----
昨年同期にお土産で貰って以来愛用している一味唐辛子を追加発注。
ちまちま買うのも面倒なので、超鬼殺しx4、焙煎鬼殺しx2、輪切り唐辛子x4を注文。
これで丁度送料無料。輪切りは鍋や煮物、スパゲティなどに入れても美味いですな。

からし屋 大祐

2013年6月 9日

紀之重

某兄さんと築地の老舗「紀之重」にお寿司食べに行ってきた。

20130609_1.jpg

あまり写真撮るのも何なので、少なめで。
お刺身盛り合わせ。超旨かったww

20130609_3.jpg

生トリ貝。これは実に美味かった。
この時期しか食べられないとのこと。

20130609_2.jpg

この帆立も実に美味かった。歯ごたえがたまらん。

20130609_5.jpg

トビウオ!

20130609_7.jpg

ウニ!口の中でとろけたw

20130609_6.jpg

お任せ握り16貫+数貫追加+刺身盛り合わせ+アサリの酒蒸し+汁物、
それからビール3杯+日本酒3合、2人で合計2諭吉。
大満足でした。また行きます!

20130609_4.jpg

リア充に囲まれようと俺たち負けないんだからっ(ぇ。

二日酔い

後輩君の結婚式二次会?@表参道にて。

20130608.jpg

お幸せに(^^)

2013年6月 8日

山岡家

2ヶ月ぶりに深夜の奥多摩湖へ。

帰り道、これまた2ヶ月ぶりに山岡家へ。
辛味噌ネギラーメン大盛りを、いつもの様に油多め/味濃いめ/麺堅めで。

20130607_yamaoka.jpg

奥多摩の帰りだから仕方ないけど、やはりここより相模原店の方が俺好みだな。
麺の茹で具合、辛味噌の濃さ、店員さんの反応、どれを取っても。

2013年6月 4日

ふぅ。

初日とは全然違う、二日目ともまた違う。屋守、なかなか美味い。
もっともっと色々な日本酒を味わいたい。オススメあれば教えて下さい>各位。

-------
朝飯:売店のおにぎり2個
昼飯:カップ麺
夜飯:売店のおにぎり2個

最近こんな食事ばかり。酷い日は一日にカップ麺2個の日も。
あと、未開封のまま賞味期限が切れる野菜ジュースや牛乳、野菜室で朽ちていく野菜達。
そういえばそろそろ卵もダメになりそうな。。久しぶりに味玉でも作るか。。

で、たまには美味い物食べたい!ということで、日曜日の夕飯は築地に寿司を食べに行くことに。
カウンター10席のみの老舗を予約してみた。写真を見る限り超良さげ。
日本酒にも拘ってますとのことで楽しみすぎる。

2013年6月 3日

屋守

直汲み純米吟醸無調整生酒、屋守。

20130603_2.jpg

こんなに発泡感のある日本酒は初めて飲んだ。
そして二日目の今日、初日とは全く違う酒になっていた。

20130603.jpg

日本酒はまだまだ奥が深い。

2013年6月 2日

ふぅ。

今日一日頑張ったご褒美にと、近所のスーパーで売れ残りじゃないお寿司を買ってきた。

20130602.jpg

850キロカロリーて。朝から何も食わずだったとはいえ、夜にこれは食い過ぎだな。
あと2週間は飲み会が続くので、普通の日は抑え気味にしないと。

-----
徒歩2分のコンビニで見つけたらっきょ。ちと甘すぎるかな?

20130602_2.jpg

久しぶりに島らっきょうでもつまみながら泡盛を飲みたくなってきたな。。

2013年6月 1日

かぐら

ディーラーに車を預け、何を血迷ったかカメラ片手に昭和記念公園へ。

20130601_2.jpg

立川口付近の広場で「まんパク」というイベントをやっていた事もあってか、
昼を過ぎると急激に人が増えてきたので、そそくさと逃げるように撤収。

リア充様で溢れかえるあんな時間帯に、引き篭もりが気軽に行って良い場所じゃない。
かなり懲りたので、確実に人が少ないコンディションじゃない限り、行っちゃ駄目、ゼッタイ。

ちなみに、雨上がり&閉園間際の条件が重なるとこんな感じに無人になる。当然無音。
この時間帯だけの為に年間パスを購入する価値がある程、たまらない雰囲気。オススメ。

20130601_3.jpg

帰り道、立川駅南口の「かぐら」へ。
海老の大盛り+油追加。安定の旨さに感動。

20130601.jpg

-----
結局車はお泊りになったので、電車で帰宅。
明日は昼から自分でタイヤ交換か。。

色々と面倒過ぎる。もうやだ。。はぁ。。。

-----
富士山写真一枚追加しました。
ご提供ありがとうございました>某先輩。

飲み会

新人さん歓迎会にて。

馬肉ユッケ。

20130531_1.jpg

黒龍と会津娘。

20130531_7.jpg

だし巻き卵。

20130531_2.jpg

馬刺し。

20130531_4.jpg

黒龍再び。

20130531_6.jpg

柴漬けのみじん切りが入ったタルタルソース付きチキン南蛮。
凄い色だった。。

20130531_8.jpg

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27