つるや食堂の最近の記事

2013年10月26日

台風一過

綺麗に晴れた空を背景に富士山を撮影するため、20日ぶりに山中湖へ。

超快適に雨の道志みちを走っていたのだが、26km程進んだところで通行止めにあった。
1月の凍った時期とかでも走れた記憶があるが、台風の影響なのかなぁ。。
仕方がないので、神奈川県道76号を14km程走って甲州街道経由で富士吉田へ。

で、いつものつるや食堂で腹ごしらえ。
店に入り、一人で切り盛りしている80歳超えのおばぁちゃんに「どうしたんですか?」と聞かれ、
「うどん食べたいんですけど、いいですか?」と応えるいつものやりとりもこの店ならでは。

今回は全部入り(肉+卵+かき揚げ) の大盛り(600円)を注文。
ラーメンもそうだが、卵をちゃんと半熟で出してくれるお店に失敗はない。
「今日は細く切っちゃったから美味しくないでしょ」って言われたけど、そんなこと無いよーw

20131026_1.jpg

食べ終わり、少し雑談。
台風27号の影響で昼過ぎまで雨が降っていたので、今日は人がかなり少ないらしい。
来てくれてよかったって言ってくれた。いえいえ、こちらこそありがとう。また来ます。

-----
風でけっこう雲が流れていたので、山頂を覆う厚い雲が移動してくれることを期待して
少し待ったのだが、ふと風がやんでしまった。まぁこういうこともあるか。
フル装備持って行ったのに、iPhoneで一枚撮影して帰宅。

20131026_2.jpg

河口湖方面からだと少しは見えたのかも。

2013年10月 6日

つるや食堂

開店直後のスーパーに食料品を買いに行こうと車のエンジンを掛けたところ、
少しバッテリが弱った様に感じたので、充電がてら山中湖までドライブに。

何度か行っている富士吉田のたけ川に行く予定だったのだが、13時30分に間に合わなかったので、
2月に一度行った創業50年のつるや食堂へ。肉玉うどん、450円を注文。
前回より煮てくれたのか、かなり食べやすかった。

20131006_1.jpg

その後近くの日帰り温泉で長風呂し、山中湖畔のいつもの場所へ。

20131006_2.jpg

今日は雲が多くて残念だった。iPhoneで一枚だけ撮影。
ちなみにこの辺り。

20131006_3.jpg

カップルが多いけど、それさえ我慢出来れば富士山を撮影するには中々良い場所なのでオススメ。
季節によってはダイヤモンド富士を見ることができる。20台程分の駐車場あり。

往復200km程度だったけど、良い気分転換になった。

2013年2月 9日

つるや食堂

某氏と車2台で山中湖・富士吉田へプチツーリング。
創業50年の「つるや食堂」にて肉うどん特盛り。

20130209_1.jpg

おばぁちゃんが特盛りに更に盛ってくれたのでかなり多かった。
もう少し茹でてくれると俺好みかな?

-----
山中湖の某日帰り温泉にて。
風呂上がりはこれだよな。

20130209_3.jpg

-----
昨年貰った名古屋土産のカップ麺食った。
美味かった。ありがと(^^)

20130209_4.jpg

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27