孤独のグルメの最近の記事

2013年10月19日

溝の口ホルモン

昼過ぎに少し小雨がぱらついてきたので、北鎌倉へ撮影に。
前回は朝から降っていたので非常に人気が少なくて大変過ごしやすかったのだが、
時期が時期ということもあって、今日は最悪。この時期に観光地に行く方が可笑しいか。

いつもの七里ヶ浜へ。駅近くは人が多かったが、少し離れると無人に。
波音をツマミに一杯。奥に見えるのは江ノ島。もう何年も行ってないな。。

20131019_4.jpg

帰りは溝の口で電車を降り、溝の口ホルモン二の鉄へ。

非常に残念なことに店外のカウンター(肉半額席)は満席だった。
先に座って一人ホルモン焼きしてるおじさんの背中が勝ち誇って見えた。
修行して出直してきます。

で、店内は結構空いているのに、どれも予約席なのか案内してもらえなかったので、
諦めて本店へ。店内奥のカウンターが丁度一席空いていたのでそこに通された。
…最近焼き肉行き過ぎな気がするな。。

20131019_1.jpg

七輪の通気口をこちらに向けてくれて一安心。
たまにその辺気にしない人いるからなぁ。

20131019_2.jpg

朝飯がうどん一玉だけだったので、凄い勢いで食べ尽くしてしまった。
まだ少し入りそうだったので、壁に貼ってあった牛すじ煮込みを注文。

20131019_3.jpg

こういう牛すじ煮込みもあるのな。美味かった。

生中+ホルモン5種(500g)+牛すじ煮込みで合計1700円弱。
次はできれば二の鉄の外カウンターに座りたい。あの安さは素晴らしい。

2013年10月 5日

溝の口ホルモン

起きたら良い感じに小雨が降っていたので、4-5年振りに鎌倉に撮影に行くことに。

鶴岡八幡宮(スルー)→宝戒寺→源頼朝墓→荏柄天神社→鎌倉宮と歩き、
久しぶりの瑞泉寺まで散策。雨のため人も少なく、なかなか良い雰囲気だった。

20131005_4.jpg

帰りに溝の口ホルモン二の鉄へ。一人焼き肉は1年3ヶ月ぶり
5種類(合計500g)+ハイボール+ジンジャエールで1200円。

店の外の席だったので肉は半額。安すぎる。
入り口真横のあの席で一人焼き肉はかなり目立ってた気がするけど、
ウィスキーを飲みながら撮影していて既に酔っ払いだったのでどうでも良い。

20131005_3.jpg

レバーが美味すぎた。
10月から鍋やってる様なのでまた行こう。

2013年8月18日

あつた蓬莱軒

名古屋熱田の「あつた蓬莱軒神宮店」に行ってきた。
これで多分3回目。前回は2010年だったかな。

20130817_1.jpg


開店1時間前の10時半に到着したところ、既に20人以上並んでいた。
11時には俺の後ろに30人ほどの列が。大人気ですな。

かなり待たされることを覚悟していたのだが、30分も早く開店してくれたので、
40分程の待ち時間でカウンターへ。あまりに暑すぎたので、心遣いに感謝。

まずはう巻き(950円)。
お椀の蓋を開けて立ち上る超良い香りの湯気、超ジューシーなう巻き。

写真では大きさが分からないが、全長7-8センチ程はあった筈。
う巻きと言いつつ巻いてない気がするが、超旨かった。
これはやばい。行ったら是非注文して食べて頂きたい。

20130817_4.jpg

そしてメインの一半ひつまぶし(4300円)。
恐らく名前的には1.5倍の量なのだろうが、2倍はあるのではと思う程の量だった。

20130817_2.jpg

「1杯目はそのまま、2杯目は薬味で、3杯目はお茶漬け、4杯目はお好みで」
というのがひつまぶしの楽しみ方なのだが、山盛り6杯は食べた気がする。

食べても食べても減らない鰻と飯、これ以上の幸せがあるんだろうか。
値段的にはかなり贅沢だが、滅多に食べられるものでもないし、一半にして正解だった。

20130817_3.jpg

名古屋にお寄りの際は是非。

2013年8月 7日

河津「かどや」のわさび丼

孤独のグルメ Season3 第03話の舞台となった「かどや」さんに寄ってきた。

20130807_IMG_5535.jpg

メニューを見ずに「わさび丼」を注文。鮫皮の板が冷えていて感動。

20130807_IMG_5537.jpg

すりおろした事を確認され、ご飯が到着。

20130807_IMG_5549.jpg

鰹節踊る熱々のご飯にわさびを乗せ、醤油を1.5周。

20130807_IMG_5550.jpg

さぁ食べるぞ、と思った時、先客の金髪カップルの男のほうが煙草を吸い始めた。

店が禁煙じゃないので、客がいつ煙草を吸おうが構わないのだろうが、
自分達が食べ終わったからと言って、他に客がいて、しかもこれから飯を
食べようとしている時に吸い始めるというのは理解に苦しむなぁ。

飲み会の席では別に構わないが、こういう時は辛いもの。

今回の旅では、途中で寄った田方郡土肥町の「弁天の湯」でも、風呂から出たら
管理人がロビーで煙草ふかしてて超不快な思いをした。何とかならないもんかねぇ。。

-----
飯自体はかなり美味かった。
こういう純粋な飯もいいものですな。

20130807_R0010750.jpg

松重豊氏と久住氏のサイン。
店のおばちゃんによると、久住氏はビールを一口飲んだあとはずっとわさび焼酎を飲んでいたらしいw

南伊豆

夏休みを利用して南伊豆に行って来た。
朝5時に出発し、ずっと下道を走って久しぶりの箱根新道へ。

20130807_R0010745.jpg

VVELが効き始める4-5000rpm以降をフルに使いつつ駆け抜ける箱根新道。
踏めば踏むだけ背中からガンガン押してくれるVQ37VHRエンジン、カーブ直前でガッツリ効く曙ブレーキ。
独りで運転している時間が一番幸せなんだろうな、俺。

-----
途中、沼津の戸田漁港で孤独のグルメ的な食堂が目に入ったのでUターンして寄ってみた。

20130806_IMG_5442.jpg

刺身定食@「の一食堂」、2100円。かなり美味かった。
自然と五郎的台詞が脳内で再生されるのば病気かw

20130806_IMG_5439.jpg

その後可能な限り海沿いの細い道を走り、14時過ぎに本日のお宿、民宿「めぐみ荘」に到着。
海の見える貸切風呂で汗を流して、カメラ片手に漁港へ。

足を海に浸してまったり。。

20130806_1.jpg

カメラ、酒、水。波音をつまみに一杯。

20130806_2.jpg

寝転がって空を眺めてみた。
吸い込まれそうな、青い空、白い雲。

20130806_3.jpg

その後漁師のおじさんと少し雑談しつつ、適当な装備で夕日を撮影。
もっと粘りたかったのだが、飯の時間になったのでこれで撤収。

20130806_R0010708.jpg

今回は安心のお部屋食。

20130806_IMG_5521.jpg

伊勢海老超美味かった。これで一泊1万円は大満足。

20130806_IMG_5526.jpg

飯の途中、空がいい感じに。

20130806_R0010735.jpg

------
夕食後再度風呂に入り、女将さんに氷を貰ってウィスキーで一杯。
波音を聴きつつ満点の星空を眺めて飲む酒の旨いことと言ったら。

-----
朝飯は食堂で。
伊勢海老の味噌汁が特に最強に美味かった。

20130807_R0010740.jpg

一年に一度くらいのペースで遊びに行きたい。

2013年7月28日

雪椿酒造 純米吟醸 越乃雪椿

近くのスーパーで雪椿酒造 純米吟醸 越乃雪椿を購入。
ワイングラスでおいしい日本酒アワード2013金賞受賞(2年連続)とのことで(汚れた)ワイングラスにしてみた。

20130728_yukitsubaki.jpg

1本およそ1000円だが、これはなかなか。

純米吟醸 越乃雪椿

雪椿酒造株式会社
新潟県加茂市仲町3番14号
原材料名:米(国産)・米こうじ(国産米)
精米歩合:60%
アルコール度数:15度以上16度未満

-----
夏休み、一泊で南伊豆に行くことに。
前回の佐渡島旅行でかなり懲りたので、今回はお部屋食。
大部屋で見世物にされるより、部屋で仲居のおばちゃんと適当に話しながら食べる方が。

全部下道で片道200km程度なので、海岸沿いをまったり撮影しながら行こう。
先日の孤独のグルメ第3話の舞台となったかどやさん、行った時店開いてると良いなぁ。。

2013年7月16日

中川屋

先日水曜日の孤独のグルメSeason3 第一話を見て以来猛烈に鰻を食べたくて仕方なかったので、
浜松で高速降りて「中川屋」へ。夕方の開店直後に入店。

2011年のLIVE JOURNEY 浜松公演の時に北陸のH君と行った時以来かな?
浜松に行くたびに寄ってて、今回で5回目くらいの筈。

次は来月の名古屋公演の時かな?

一人で座敷は流石に敷居が高いので、初めてテーブル席へ。
まずはいつも頼んでるきも焼き(580円)。

20130716_3.jpg

そしてメインの上うな重(3500円)。

20130716_1.jpg

焼きたての鰻。最高に美味かった。

20130716_2.jpg

ちなみに、店員さんが堀北真希似で超可愛かった。
お釣り渡す時は目を見て微笑みながら手を握ってくれるし、
もちろん鰻は超美味いし、おすすめのお店です(最低。

2013年7月 5日

琥珀色

20130705.jpg

電気を消した部屋で、適当な音楽流しつつ傾けるグラス。
甘い日本酒もいいけど、やっぱりガツンと来るこれだよなぁ。。

-------
10日から孤独のグルメ Season3が始まります。
水曜深夜の夜食テロ、楽しみすぎる。超オススメなので是非チェックを。

8月末になったら週末暇になるので、1−2期のお店巡りでもしようか。
とりあえずSeason2 第3話のわさびカルビ食べたい。超食べたい。

2013年7月 1日

豚さん食堂

昨年の石川遠征の途中で寄った、「ぶたのさんぽ」の姉妹店「豚さん食堂 松本渚店」にて。
本気のしょうが焼き定食 A(肩ロース300g)、1200円。

20130630_butasan.jpg

超美味かった。残り汁はご飯に掛けて残さず完食。超オススメ。
そんなに量は多くないので、ご飯大盛り+野菜大盛りにしたら更に大満足かも。

ちなみに裏メニューに、しょうが焼きと板かつを両方楽しめる「殿様セット」があるので、
板かつも食べたい人はこっちがいいかな。次は殿様セットを頼んでみよう。

カニ

付近を通ったらいつも寄ってる「マリンドーム能生」にて。昨年10月の石川遠征以来か。

で、1500円でカニを買って、テトラポットと日本海を前にカニを貪り食った。
まぁ正直言うと値段相応なのだが、程々にお腹いっぱいになった。

20130630_kani.jpg

ちなみに今回で3軒並ぶカニ屋全て制覇したのだが、向かって
一番左側のお店が一番良かったかな。あまり大差は無いけど。。

2013年4月11日

リアル孤独のグルメ その2

孤独のグルメ Season 2 第01話で登場した、新丸子の「三ちゃん食堂」に行ってきた。

店内に入ると、テレビと同じでオッサン達が顔を真っ赤にして既に出来上がっていた。
若干怯えながら、五郎とほぼ同じ場所に着席。

あの位置って店員さんに見られ続けてる気がして少し気まずい感じがするな。。
まぁ、独りで飲み屋に行ってる時点でもはや何も気にすることは無いけど。

まずはビール。
17時半から飲み屋で独り飲みとか、オッサンにも程がある。

20130411_1.jpg

壁に貼り付けられた無数のメニューを見て悩んでる振りをしつつ、
とりあえずみょうがの天ぷらを注文。

20130411_2.jpg

続けてネギ肉イタメ。数本分のネギが入ってる気がする。

20130411_3.jpg

全く同じメニューを頼むのは流石に恥ずかしかったので、少し変更。
もつ煮込み。

20130411_4.jpg

あとはご飯とお味噌汁。
ご飯が特盛り過ぎてお腹いっぱい。半ライスが丁度良いかな。

20130411_5.jpg

合計2000円。どれも出来たてで美味かった。ごちそー様でした^^

20130411_6.jpg

そして顔を真っ赤にして店を出た。
そうか、他人からはあぁ見えるのか。

孤独のグルメ Season 2

注文していた、孤独のグルメSeason 2のBD-BOXが到着。

20130410_goro.jpg

京成小岩の激辛四川料理ってどれくらい辛いんだろ。
辛い食べ物OKな人が身の回りに居ないので、今度独りで行ってくるか。
→「珍々

両国のちゃんこ鍋もええなぁ。。

にしても相変わらず超旨そうに食べるよな。。
お腹空いてきた。。

2012年12月16日

リアル孤独のグルメ

孤独のグルメ第1期・第7話で紹介された、吉祥寺の「カヤシマ」に行ってきた。

小雨の降る中、駅から徒歩5分程で到着。ドラマで出た通りの店構えである。
「ランチ&食事とお酒」看板も健在。

こういう小さいお店に一人で行くのは初めてなので、少し緊張しつつ扉を開けて入店。
禁煙席は入口側とのことで、窓際へ着席。確かに五郎は奥側に通されていたな。

20121215_1.jpg

で、早速五郎と同じ「ワクワクセット ナポリタン+ハンバーグ」を注文。
ナポリタン、ハンバーグ、味噌汁のセットで950円。

20121215_2.jpg

昔ながらのナポリタンという感じ。懐かしい味がした。
ハンバーグは少し小さめだが、普通に美味かった。

放送時に比べるとソースが少なかった気がするが、
量的にはこれで十分だったから問題ないかな。

食べ終わる頃を見計らって飲み物を聞かれたので、ホットコーヒーを選択。
お腹いっぱいになった後の珈琲って、幸せすぎるよなぁ。
飲んでため息ついて、体の力が抜けていく感じ。ソファーに沈み込んでいく様な。

店の雰囲気もよく、店員さんの対応も良かったのだが、一点だけ、、
どれももう少し熱いと嬉しかったかな。ぬるい食べ物はやはり苦手。

その後、メンチカツを求めて駅前に行ったのだが、列が凄くて断念。
カメラ片手に、数年ぶりに訪れる井の頭公園を散歩し、中野へ移動。

-----
来年3月に孤独のグルメ第1−2期両方のBD-BOXが出るとのこと。
買い直さないといけないな、これは。仕方ない。うん。

-----
中野の某沖縄料理屋にて、カメラ仲間の忘年会。

とりあえずオリオンビールで乾杯。

20121215_3.jpg

ゴーヤチャンプルー、島らっきょう、ミミガー等。

20121215_4.jpg

ゴーヤビール。フルーティで中々美味かった。

20121215_5.jpg

泡盛。

20121215_6.jpg

本日のメインディッシュ、ウーパールーパーの唐揚げ。
前足が。。。

20121215_7.jpg

カメラ目線頂きました(ぉ

20121215_8.jpg

味は普通の唐揚げ。
切った断面は少しグロかったので省略。

ただ、、ちょっとリア充増えすぎじゃないですかね。
8人中既婚者2人、リア充3人、そしてぼっち3人とか。。

-----
ともあれ、人数増えた2次会後、西国分寺で終電を余裕で見送り、
小雨の中代行バスを撮影→2人で3次会、お疲れ様でした>某師。
また近いうちによろしくです。

-----
注文していた日本酒「澤の花純米 中取り@一升瓶」が到着。

20121216_sawanohana.jpg

今日は部屋で一人まったりやります。
この季節はいいね、720ml瓶に小分けして冷蔵庫に入れなくても、
玄関に放置しておけば普通に冷えてくれるから。冬は好きだ。

-----
2012/12/15
朝飯:なし
昼飯:ナポリタン+ハンバーグセット
夕飯:飲み会+2次会+ねぎ玉牛丼中盛り@すき家
-----
2012/12/16
朝飯:なし
昼飯:UFO
夕飯:湯豆腐、うどん1玉

2012年12月14日

うん、うまい

なんだかなぁ。。

というわけで、22時に帰宅後、首都高を140km程軽く流してきた。
インプと追いかけっこできて楽しかった。たまにはこういうのもいいですな。

で、帰りにあぶらー亭に寄り、帰宅後はヱビスで一杯。

20121211_abura.jpg

-----
孤独のグルメ第一期のDVD−BOXを購入。

20121212_kodoku.jpg

-----
そうだ、宝くじ買いに行かないと!
夢をお金で買えるなんて、いい時代に生まれたものだw

-----
2012/12/11
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:おにぎり2個
夜食:あぶらー麺大盛り+ネギ
-----
2012/12/12
朝飯:無し
昼飯:ラーメン+冷炒飯
夕飯:鍋の残り+うどん2玉
-----
2012/12/13
朝飯:おにぎり2個
昼飯:ラーメン+冷炒飯
夕飯:おにぎり2個、明治アーモンドチョコ1箱

2012年12月10日

51食目(2012/12/10)

月曜日早朝、都内の某社畜養成場にて。

先日鍋を食い過ぎたので、会場に着くなりトイレに直行。
直後、隣の個室に人が入ってきた。盛大にお腹を壊していた模様。
先に彼が出て、直後に俺もトイレを離脱。

と、ここまでは何ら問題ないのだが、、、
AMの講義が終わった途端、係の人が入ってきて一言。

「このフロアで体調悪い人が出ました。病院に行った結果ノロウイルスに
感染していました。トイレは消毒しましたが、うがい手洗いをお願いします。」

ほ、ほほう。。。

「乾燥したものから出る塵埃を介して経口感染」という強烈なノロウィルス、
もしかして超やばいのでは。。潜伏期間は24-48時間とのこと、明日が正念場か。
…アルコール多めに飲んだら殺菌出来るかな?w

-----
で、今更騒いでも既に手遅れに違いないし、そもそも電車通勤してる時点で避けようが無いので、
開き直って芝浦の「麻布ラーメン」に行ってきた。頼んだのは味噌とんこつとサービスのライス。

20121210.jpg

大盛りでもないのに900円はちと高いな。味も普通だったし。

あと、カタコトの店員さんが持ってきてくれたお冷、写真にあるように
半分しか入ってなかった。昼飯時で忙しかったんだろうから、仕方が無い…かな。。

-----

時間や社会にとらわれず、幸福に空腹を満たすとき、
つかの間、彼は自分勝手になり、『自由』になる。
誰にも邪魔されず、気を使わず物を食べるという孤高の行為。
この行為こそが現代人に平等に与えられた、
最高の『癒し』といえるのである。

孤独のグルメという番組をご存じだろうか。
主人公の井之頭五郎が、超良い感じのお店を一人で訪れ、美味い物を食べるだけの
番組なのだが、松重豊さんの素晴らしい演技もあって、実に良い。
夜食テロ半端ないので、水曜日23時58分はテレ東を要チェック。

気がつけば、心が疲れた時は自然とこの番組を再生してる様な。
癒し効果半端ない。騙されたと思って是非一度見て欲しい。

って、松重豊さんと誕生日同じなのなw

-----
2012/12/10
朝飯:おにぎり2個
昼飯:味噌とんこつラーメン
夕飯:そうめん
-----
今回の消費量:3束
累計消費量:1箱+0袋+4束
譲渡累計:1箱+17袋
残り:2箱+15袋+2束

2012年6月28日

一人焼肉。

一人旅、一人温泉(草津/湯河原等)、一人カラオケ、一人ファミレス、
一人映画、一人鍋@飲み屋、一人焼き鳥@飲み屋、一人花火大会@大阪淀川花火大会、
そして先日の一人遊園地@よみうりランド(某イベント)と、一人◯◯の経験値の高さでは
そう簡単には負けないという自信と確信があるが、お一人様行事の王道とも
言える一人焼肉は驚くべきことに未経験だったりする。

で、今日丁度早く上がれたので、某焼肉屋に行ってきた。

20120628_niku.jpg

肉など。合計3500円。食べ放題にした方が安かった。。

20120628_niku2.jpg

もう、何も怖くない(例のポーズで。

まったく、何やってんだか。

-----
2012/06/27
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:なし
夜食:加ト吉の冷凍うどん1玉
-----
2012/06/28
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:焼肉

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27