カレーの最近の記事

2013年9月26日

マユール

2週続けて会社の飲み会@インド料理屋。
今回は移転して新しくなった、立川の「マユール」へ。

KINGFISHER・プレミアム。

20130926_1.jpg

インドウィスキー。普通すぎた。

20130926_2.jpg

カレー。ナンが…。。

20130926_3.jpg

アップルワイン。

20130926_4.jpg

店の雰囲気的に移転前の方が好きだなぁ。。

2013年9月19日

インド料理

会社の飲み会でいつものインド料理屋へ。

20130919_1.jpg

旨い。美味すぎる。

20130919_2.jpg

特別サービスで出して頂いたニンニクの辛い奴が超美味かった。

2013年8月11日

Shaghun

2ヶ月ぶりのShaghun。
相変わらず実に美味かった。

20130811_1.jpg

盛り合わせ。

20130811_2.jpg

チーズナン。

20130811_3.jpg

店のインド人のおばちゃんに顔を覚えて貰ったようで割り引いてくれた。
ありがとう、また行きます^^

2013年8月 8日

久しぶりのスルターン

天皇誕生日の一般参賀の帰りに毎年寄っている、飯田橋のスルターンに行ってきた。

20130808_sultan.jpg

相変わらずナンが美味かった。感動した。

2013年6月23日

カレーラーメン

昼飯は数ヶ月前に買ったココイチのカップ麺。

20130622.jpg

カレーラーメンは金沢のキッチンユキ以来か。
ちなみに辛さには期待していなかったので、食べる前に胡椒と一味を投入。
まずまずという感じかな。

-----
夕飯はコンビニの特盛り明太スパゲティ。
お腹が空いたら5分で飯にありつけるというのは非常にありがたい>コンビニ。

-----
本日のおつまみ。近所のコンビニで買ったたくあん。

20130623_2.jpg

控えめの味で良い感じ。

2013年5月29日

インド料理

数ヶ月間日本に来ていた友人が今週末にインドに帰国するので、インド料理屋でプチパーティ。

20130529_1.jpg

お店はいつもの「Shaghun」。安定した美味さで超オススメ。
結構おしゃれで、今回もリア充が数組訪れてた。興味ある方は是非。

20130529_2.jpg

20130529_3.jpg

この数ヶ月、少しでも日本を楽しんで貰えたとしたら嬉しいです。

2013年4月23日

Shaghun

溝の口のインド料理屋「Shaghun」にて。

ビール。

20130423_1.jpg

丸いのを割って中にじゃがいもを詰め込み、最後に冷たいカレー風味のソースを掛けて食べる。

20130423_2.jpg

ナンとチキン盛り合わせ。タンドリーチキン美味かった。

20130423_3.jpg

塩ラッシー。うーん。。

20130423_4.jpg

ワイン。

20130423_5.jpg

20130423_6.jpg

じゃがいもを謎の皮で巻いてある。凄い大きさ。

20130423_7.jpg

チーズナン。超美味かった。カロリーは気にしちゃいけない。

20130423_8.jpg

激辛カレー。そんなに辛くなかった。

20130423_9.jpg

ガーリックナン。

20130423_10.jpg

インド料理屋には結構行ったけど、ここが一番美味いな。オススメ。

2013年4月18日

ふむ。

飲み会。プレモルx2。

20130417_1.jpg

プレモル黒。その後は柚子梅酒、普通の梅酒など。

20130417_2.jpg

2次会のパリバールでラッシー。

20130417_3.jpg

カレーとナン。

20130417_4.jpg

お腹いっぱい過ぎて殆ど食べられなかったので今度行ってこよう。

-----
【悲報】2013年4月25日『ハーゲンダッツ』日本最後の店舗が閉店
これは、、行っておくしかないのかも。。

2013年3月 4日

カリー・ディ・サヴォイ

札幌の「カリー・ディ・サヴォイ」にて、日替わりスープカレーAセット。

20130302_curry.jpg

上から2番めの辛さを指定。
初めは普通だったのだが、じわじわ旨さ&辛さが出てきて実に美味かった。
次は激辛で食べてみたい。

ちなみにスープカレーだと、他にはRAMAIとかもオススメかなぁ。

2013年2月14日

ボンカレー

引っ越しの時に買った米がまだ残っていたりするので、ボンカレーを
箱買いして消費促進することに。30個で2430円、安いのかな?

20130214_bom.jpg

にしても、レンジ2分で食えるって、そうめんより手軽じゃないか。
ただ、普通に食べると洗い物が面倒だろうから、百均で適当な紙皿と割り箸買ってこよう。

2013年1月 5日

うまうま

キーマカレー。

20130104_1.jpg

パフェ。

20130104_2.jpg

ワイン@某師宅。おされ過ぎる!

20130104_3.jpg

高級肉ですき焼き。美味すぎたw

20130104_4.jpg

ノーベル賞の晩餐会で振舞われたというお酒、福寿。
これは純米大吟醸 黒ラベル。美味かった。

20130104_5.jpg

2012年12月27日

常盤貴子に「もう若くないんだぞ!」って言われたい。

「優しすぎて飲み過ぎる、そんな貴方が私は、好きです。」

いいよねあのCM

-----
世の中ではクリスマスイブということで賑やかで結構なことだが、例によって俺には
微塵も関係がないので、寒い外には一歩も出ず、昼に長風呂した後はずっとNHK−FMを
聴きながら、部屋でエビス→カップ麺→プレモル→プレモルのコンボを華麗に決める等。
って、至って普通の土日の過ごし方だな。

-----
といいつつ、猛烈に鳥肉を食べたくなったので、コンビニでフライドチキン2個と
唐揚げを買ってきて、プレモルで一杯。うーん。。やっぱりKFCが良いなぁ。。

20121224.jpg

-----
2012/12/23
朝飯:なし
昼飯:カレー
夕飯:雑炊
-----
2012/12/24
朝飯:雑炊残り全部
昼飯:カップ麺、エビス、プレモルx2、他
夕飯:うどん2玉
夜食:フライドチキン2個、唐揚げ5個、プレモル
-----
2012/12/25
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:うどん2玉
-----
2012/12/26
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:うどん2玉
-----
2012/12/27
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:サッポロ一番味噌ラーメン2玉

2012年5月16日

インド人もびっくり!

溝の口のインド料理屋「Shaghun」に連れて行って頂いた。
全てじゃない&ピンぼけ多いけど、写真載せてみます。


まずインドビール。ちょっと甘い。泡はかなり少なめ。
美味しかったので2本飲んでしまった。

20120516_india_1.jpg

アルコール度数は7.5%と少し高め。

20120516_india_3.jpg

ちょっとスパイシーなおつまみ?

20120516_india_2.jpg

「奴は辛いの大丈夫!」と、上司がお店の人にアピールして、出てきたのがこれ。
一つまるごと口に入れてみたところ確かに辛く、喉がかなりヒリヒリした。
若干汗が出る感じで、唐辛子としては満足できるレベルの辛さ。

20120516_india_10.jpg

20120516_india_13.jpg

青唐辛子?
これ、適度な辛さで超美味かった。何処かで売ってたりするんだろうか。

20120516_india_12.jpg

もっと辛いのOK!と言ったら出てきたのがこれ。ハバネロ。
冷えていたこともあり、始めは全然辛くなく、舌が少しヒリヒリする程度だった。
のだが、飲み込んでしばらくすると胃が締め付けられる感覚が...。。。

20120516_india_7.jpg

これは劇薬。間違っても普通の人は食べちゃダメ、絶対。

ちなみに、

「それだけ辛いものを食べられたらインドでも十分やっていける。インド人もびっくり!」

との有難いお言葉を、インド人の方に日本語で頂戴した。光栄ですっ(`・ω・´)

20120516_india_11.jpg

タンドリーチキン。柔らかく、適度な辛さで超美味しかった。

20120516_india_9.jpg

何カレーだったっけ?エビが入っていた記憶が。これもなかなか美味しかった。

20120516_india_6.jpg

ナン。チーズ入りのナンは初めて食べたが、かなり美味しかった(量多かったけど。

20120516_india_8.jpg

ラッシー。唐辛子でヤられた胃袋を優しく癒してくれる感じに(;´Д`)
マンゴー味のラッシーも超美味かった。これはオススメ。

20120516_india_5.jpg

最後にデザート。ドーナツを超甘くした感じ?

20120516_india_4.jpg

と、こんな感じか。
どれも美味しかったのだが、ハバネロにやられてかなり苦しかった。

次行く時は阿呆みたいな挑戦はせず、普通にインド料理を楽しみたいもの。

-----
2012/05/16
朝飯:おにぎり1個、野菜ジュース
昼飯:カレー大盛り
夕飯:インド料理

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27