2012年6月アーカイブ
2012年6月28日
一人焼肉。
一人旅、一人温泉(草津/湯河原等)、一人カラオケ、一人ファミレス、
一人映画、一人鍋@飲み屋、一人焼き鳥@飲み屋、一人花火大会@大阪淀川花火大会、
そして先日の一人遊園地@よみうりランド(某イベント)と、一人◯◯の経験値の高さでは
そう簡単には負けないという自信と確信があるが、お一人様行事の王道とも
言える一人焼肉は驚くべきことに未経験だったりする。
で、今日丁度早く上がれたので、某焼肉屋に行ってきた。
肉など。合計3500円。食べ放題にした方が安かった。。
もう、何も怖くない(例のポーズで。
まったく、何やってんだか。
-----
2012/06/27
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:なし
夜食:加ト吉の冷凍うどん1玉
-----
2012/06/28
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:焼肉
2012年6月27日
おい何でもかんでも「いえーいっ」って言ってんじゃねーぞー?
昨日自宅の階段で転んで手のひらを1センチ程切った。
傷はふさがったのだが、興味本位でえいやっと広げてみたら
瘡蓋が割れて身が見えた。地味に痛い。。
そして今日、洗濯機壊れた。
脱水できないとかどうすればいいねんw
アマゾンかヨドバシあたりでポチっておこうか。。
いいことないかなぁ。。
-----
2012/06/26
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:なし
夜食:マルちゃん麺作り担々麺
2012年6月25日
麺や SUZURAN
妹と川崎の「麺や SUZURAN」でつけ麺食べてきた。
柚子風味でかなり美味かった。
川崎に行く度に通ってしまうだろう。
超おすすめ。
-----
弁当作ったーといいつつ、一枚も写真載せてなかったので一枚載せてみる。
卵ばっかり&鮭フレーク飛び散ってるけどw 青い物全くないしw
上段左からゆで卵半分、卵焼き、ゴボウとニンジンの煮物、大豆の柚子煮、
下段左からアルトバイエル2本、卵焼き、鮭フレーク、白米。まーこんなもんかw
ちなみに弁当箱は、THERMOSの2段式880ml「DBS-901W」。
ちょっと小さめだけど、もう三十路突破した俺にはこれ位が丁度良いかと。
-----
2012/06/25
朝飯:なし
昼飯:弁当
夕飯:つけ麺
2012年6月24日
レッドホットチキン
ふとケンタッキーのフライドチキンが食べたくなったので、土曜昼過ぎ買いに行ってきた。
ドライブスルーで受付の女の子に「お一つですね」「お一つでよろしいでしょうか」
「◯◯セットお一つになります」と、お一つを連呼されて少々涙目に。
そんなに連呼しなくてもいいじゃないw
ちなみにどう見てもバイト見習いで、お釣り渡すときも超緊張してて初々しかった。
というか、なんか超怯えられていたような。。そんな照れなくてもいいのに\(//∇//)\
買ったのは丁度今CMしてるレッドホットチキンのお試し1000円セット。
レッドホットチキン2個、普通の奴2個、ポテト1個がセットになった奴。
ケンタ食べて、エビス飲んで、まったりテレビ見て過ごす休日の昼下がり。
うむ、ラーメン+エビスもいいけど、こっちも幸せっすなぁ。
食べ終わってから飲むのと、食べながら飲むのでは結構違うね。
-----
22時頃、鬼紅ラーメンを食べに府中の紅へ。
行く度に辛さが残念なことになっていくのだが。。
美味いんだよ、超美味いんだけど、辛さが足りない。。。
オプションで辛さ増しとか出来るのかな…。
その後24時から上映の「ネイビーシールズ」を見てきた。なかなか、なかなか…?
とりあえず、後ろの席のおっさんがポップコーンを食べる音があまりに五月蠅過ぎて
色々と我慢の限界だった。食うなら静かにして欲しい物ですな。。。
やはり映画は部屋のテレビでヘッドホンで鑑賞するのが一番良いのかもしれない。
-----
脂っこいもの食べ過ぎだな。。
日曜日はそうめん食べよう。
-----
2012/06/23
朝飯:卵焼き
昼飯:フライドチキン2個、ポテト
夕飯:ゆで卵2個、鬼紅ラーメン
2012年6月22日
山岡家
最近ラーメン屋行き過ぎてる気がするので少し悩んだのだが、
好きなラーメンを腹いっぱい食べて、ついでに少しドライブして
ストレス解消しようということで、車飛ばしていつものお店に行ってきた。
例によって、辛味噌ネギ大盛り(味濃いめ・油多め・麺固め)を注文。
今日は携帯会員クーポンで味玉をトッピングしてみた。
いつもの店員さんじゃなかったので不安だったが、まぁ満足できるレベルだった。
もう少し麺固め&油多めだと嬉しかったかな。。
超脂っこいラーメン食って、少し遠回りして軽く流し、
コンビニでエビスを買って、帰宅後にぷはーっと一杯。
これ以上の幸せってこの世にあるんだろうか。
-----
ふと思い立ってサイトのサイドバーにTwitterウィジェットを追加。
Macで音楽聴いてる時に曲名を垂れ流してみる。
-----
2012/06/21
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:白米、大根の煮物、少しだけ豚しゃぶ
夜食:マルちゃんの焼きそば1玉
-----
2012/06/22
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:山岡家
2012年6月20日
2012年6月19日
ふぅ。
ずぶ濡れになって帰宅。折れた傘を持っていって正解だった。
昨日今日と久しぶりの残業。途中でお腹空いたので売店で
カップヌードルを買って食べたのだが、安定の旨さに感動した。
-----
2012/06/19
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:カップヌードル シーフード KING
夜食:大根の煮物、新タマサラダ、マルちゃんの焼きそば(明日の弁当の残り)
2012年6月18日
ふぅ。
急に暑くなってきて、定時後に帰宅したアパートの室温は31度。
これから食品には気をつけないといけませんな。。
一人暮らし初めての夏、何回お腹壊すんだろ...。。。
-----
2012/06/18
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:激辛ペヤング
2012年6月17日
ふぅ。
激辛ペヤングカテゴリ作成。
近くのスーパーで置き始めたので行く度に補給。
はじめは中途半端な辛さだと思っていたが、なんか癖になってきたw
-----
今週のお弁当の準備完了。
とりあえずほうれん草のお浸しと大根煮を作った。
あとは先週作って冷凍しておいたひじき煮と、
ゴボウとニンジンの和風煮。これだけあれば十分でしょう。
冷凍してしまって良かったんだろうか。。
-----
スーパーで安い味付きカルビ(200g)を買ってきたので、今夜は焼き肉。
もちろんエビスの準備もばっちり。ちと筋があったが、まぁまぁ旨かった。
-----
肉だけでは寂しいので、新タマをスライサーで薄切りにしてみた。
塩を少し振りかけて食べたのだが、ちと辛かったw
でも頑張って食べて、血液さらさらにするねん。
にしてもスライサー便利過ぎるな。。
先日の百切りキャベツの時も使えば良かった。
-----
2012/06/17
朝飯:なし
昼飯:激辛ペヤング
夕飯:白米、焼き肉、大根の煮物、新タマサラダ
37日目(2012/06/16)
じとじとしてますなぁ。。。
-----
今日は朝から晩までNHK-FMの今日は一日"アニソン"三昧 Zを聴いて一日が終了。
いいですな、アニソン。
-----
あとは、ル・マン24時間レースに日産が出てる様なので、
寝るまでオンボードカメラ見ることにします。
-----
袋ラーメンだけでは寂しいので、残ってた千切りじゃなくて百切りキャベツ投入。
-----
2012/06/16
朝飯:なし
昼飯:ラーメン屋さん味噌
夕飯:マルちゃんの焼きそば2玉
夜食:そうめん
-----
今回の消費量:3束
累計消費量:23袋+1束
譲渡累計:1箱+10袋
残り:2箱+26袋+5束
2012年6月15日
2012年6月14日
ふぅ。
今日の俺は超頑張った。
もう、ゴールしてもいいよね?
-----
2012/06/12
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:激辛ペヤング
-----
2012/06/13
朝飯:なし
昼飯:冷麦定食
夕飯:飲み会
-----
2012/06/14
朝飯:なし
昼飯:うどん+子丼セット
夕飯:インド料理屋でカレー
2012年6月11日
36日目(2012/06/11)
久しぶりのそうめん。2週間振りか(^^;
-----
お弁当生活は意外と順調で、これで5日目。
だいぶ慣れてきた気がする。
-----
散髪行ってきた。
担当のおばちゃん(失礼)と温泉の話になり、色々と教えてもらった。
南多摩にある「季乃彩」という温泉は子供が少なくて良いとのこと。
あと、マッサージもいい感じらしい。近いうちに行ってみたい。
国立温泉「湯楽の里」は昨年出来た新しい施設とのことだが、
子供が多いので時間を選ぶ必要があるとのこと。
こちらも是非行ってみたいところ。
炭酸水2本(計1L)とジップロックに入れたiPhone持ち込めれば2時間は
大丈夫なくらいに長風呂OKな人なのだが、何か言われたりするのかな。。
-----
2012/06/11
朝飯:なし
昼飯:お弁当(白米、焼きそば、ひじき煮、ゴボウとニンジンの和風煮)
夕飯:そうめん、キャベツ
-----
今回の消費量:4束
累計消費量:22袋+4束
譲渡累計:1箱+10袋
残り:2箱+27袋+2束
ふぅ。
あー久しぶりにそうめん食べたくなってきたかも。。。
明日の夜はそうめんにしようか。。
-----
2012/06/10
朝飯:なし
昼飯:白米、残り物
夕飯:マルちゃんの焼きそば(明日用の弁当の残り)
夜食:プレモル、ハイボール
2012年6月10日
ふぅ。
土曜日の朝、徒歩2分のコンビニでウィスキーとワインを購入し、朝からウィスキーのグラスを傾ける。
んで、その後激辛ペヤングを食べ、ハイボール飲みつつ今週録画した分のTV番組を消化。
その後少し気を失い、目覚めてご飯食べて、ワイン飲んで、つまみ食べて、今日一日が終了。
雨だし、こんな休日もたまには良いでしょう、たまには。たまには?
-----
...って、なんか一日が超もったいない気がしたので...
映画でも見ようと、21時頃にTOHOシネマズ(自転車圏内)のWebをチェック。
ちょうど土曜日公開のホタルノヒカリのレイトショーががら空きだったので
見に行くことに。押さえたチケットは24時からの上映、席はG列ど真ん中。
で、映画の前に腹ごしらえということで「紅」に行ったのだが、残念なことに結構並んでいたので、
諦めてその近くのつけ麺屋「節」へ。訪れるのはこれで3回目だが、なんか色々と残念だった。
大盛りが880円だったのだが、具は今ひとつだし、麺の量は少ないし、
その中太麺の質は最悪だし、、、恐らく二度と行くことは無いだろう。
前行ったときはここまで酷くなかった気がするのだが。。。
映画はAM2時に終わり、2時半には家に着いたのだが、一人で映画館に行って
あんな映画を観たのがまずかったのか、軽く流したい気分になり、帰宅後すぐ首都高へ。
下の写真は辰巳PAにて。空が明るくなってきていい感じだった。
缶コーヒーをのみつつ、次第に明るくなってくる街を眺めて少しまったり。
遠くに見えるのはスカイツリー。
真ん中の街灯が邪魔過ぎるが、いい場所に先客が居たので仕方ない。
160km程軽く?流し、AM5時半に帰宅。
プレモル飲みつつ、激辛ペヤング食べたのでもう寝ます。
-----
2012/06/09
朝飯:激辛ペヤング、ハイボール
昼飯:白米、残り物
夕飯:ワイン、生チョコ、つけ麺大
夜食:プレモル、激辛ペヤング
-----
今回の消費量:0束
累計消費量:22袋
譲渡累計:1箱+10袋
残り:2箱+28袋
2012年6月 9日
ふぅ。
妹とくるまやラーメン行ってきた。
遠出した帰りに何度も前を通っていたのだが、行くのは初めて。
頼んだのはネギ味噌ラーメン大盛り。
普通に美味かったが、あまり特徴が無いのが少々残念だったかも。
といいつつ、近くにあれば余裕で通うだろうけど。
-----
で、お手製の筑前煮をお裾分けしてもらったのだが、美味すぎたww
味付けもさることながら、各材料の煮具合、もちろん見た目も完璧。
馬鹿の一つ覚えみたいに圧力鍋に突っ込んで放置するんじゃなくて、
やはり手間暇かけてあげないと美味しい料理というのは出来ないのな。
次、気合い入れて頑張ってみようか。。。
-----
2012/06/06
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:部の歓送迎会
-----
2012/06/07
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:プレモル
-----
2012/06/08
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:くるまやラーメン
夜食:筑前煮
2012年6月 5日
ふぅ。
圧力鍋でひじき煮作った。
ひじきは根のパックと芽のパックを1袋ずつ買って、半分ずつ利用。
どうせ同じ値段なら混ぜた方が食感変わって良いでしょう、と。
あと、ひじきは国産(九州産)を利用。
お隣の国のが半額以下で売っていたが、国産が売っているのであれば、
日本人としては高くても国産を買わなくてはいけないでしょう。
で、、適当に目分量でだしと醤油とか突っ込んだら超塩辛くなったw
白米に乗せてお湯かけたらそのままお茶漬けにできるレベルw
味はまぁ悪くは無い。塩辛いけど、酒のつまみとしては良い感じ。
以下失敗レシピメモ。
乾燥ひじき:30グラム(くらい)ニンジン:1本油揚げ:2枚(熱湯をかけて油落としして使用)醤油:大4みりん:大2砂糖:大1だし:100ml加圧2分→自然放置→蓋開けて水分無くなるまで煮詰める
醤油は半分で良かったと思う。
あと、圧力鍋の蓋開けた後煮詰める際、味見しろよ俺w
-----
明日の弁当は、白米、ひじき煮、卵焼き、ウィンナー2本。
これくらいが限界かな。これ以上頑張ると長続きしない。
例によって既に弁当箱に詰めて冷蔵庫に入れてあるので
明日の朝は取り出して保冷剤をと一緒に持って行くだけ、と。
あと、今日買い物いって、鮭フレークと味付け海苔と永谷園のお茶漬け買ってきた。
手抜き用のを用意しておくと何かの時に使えるからねぇ。
頑張れお弁当男子。
-----
某後輩君にそうめん2袋進呈。
これで1箱目は8袋進呈したことになるので、実際は22袋しか食べていないが、
ようやく1箱消費完了。1箱消費するのに4ヶ月以上かかるとは。。
ちなみにGWに帰省した際に実家に1箱置いてきたので、残り3箱。
最近ペース落ちまくってて、いろんな人から「そうめん食えよw」って
突っ込みを受けているので、、この夏はちょっと本気出さないと。。
-----
スーパーで売ってた、プレモル8本入り父の日缶。
おまけに弱い日本人、典型的ですなw
-----
2012/06/04
朝飯:なし
昼飯:お弁当
夕飯:どん兵衛 とんこつちゃんぽん
-----
2012/06/05
朝飯:白米、卵焼き
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:白米、肉じゃが残り、カブ煮残り
-----
今回の消費量:0束
累計消費量:22袋
譲渡累計:1箱+8袋
残り:3箱
2012年6月 3日
私は、きっとその場所を求めている。
雨の軽井沢と愛車を撮影する為、土曜日のAM10時に出発。
甲州街道を茅野まで進み、その後国道152号線で白樺湖へ。
ここで日本酒「夜明け前」を購入。一升瓶で(ぇ。
その後女神湖へ。
軽く小雨の降る中、遊歩道を軽く散策。
帰りに、下の写真の左側のお店で、その日のツマミを購入。
すべて下道で約250キロ走り、小諸の宿に着いたのは19時半。
温泉に1時間程入った後、白樺湖で買った日本酒を
女神湖で購入したツマミで心ゆくまで楽しんで就寝。
温泉に入って、酒飲んで、これ以上の幸せは無いな、うん。
女神湖で買ったつまみ。1時間で完食してしまった。
翌日。
晴れてしまったので、軽井沢散策は諦め、ガイドブック片手に
懐古園や小諸市内をふらふらと散策。
ほら、見えるだろ?な?
帰りに軽井沢で少しだけ撮影。中軽井沢の別荘街を彷徨っていたら会社の保養所前を通過。
4年前に一度行ったが、あの保養所はかなりクオリティ高かったのでまた行きたい。
お一人様プランなんて無いんだろうけど。。
-----
2012/06/02
朝飯:なし
昼飯:肉じゃが、カブ煮
夕飯:野沢菜の缶詰、軽井沢のスーパーで買った寿司、激辛ペヤング
-----
2012/06/03
朝飯:なし
昼飯:なし
夕飯:スーパーカップ豚キムチ
夜食:白米、肉じゃが、カブ煮
2012年6月 1日
ふぅ。
ちょっと気分転換に、明日軽井沢に一泊しに行って来ます。
丁度雨振る?様なので、雨の軽井沢をまったり撮影してきまふ。
あー勿論独りですよ、ええw
カメラ一式フル装備で久しぶりに気合入れてこようかと。
-----
2012/06/01
朝飯:白米、焼きそば少し
昼飯:俺お手製お弁当
夕飯:無し
夜食:激辛ペヤング