2013年3月アーカイブ

2013年3月30日

やすべえ

新宿やすべえにて、辛味味噌つけ麺中盛り+辛味MAX+ニンニク。820円。
なお、辛味MAXとニンニクは無料で選択できる。

201303_yasubee.jpg

つけ汁の量が増えたかな?

結構好きなのだが、店員さんの私語が多いのが残念ですな。
息子が海上自衛隊に行きそうとか、正直どうでもいい。。

湯河原温泉

なんか色々と疲れたので温泉にでも入って心癒されようと、一人で湯河原温泉に行くことに。
朝夕お部屋食なので、リア充様で溢れかえる温泉街に非リアが迷い込んでも大丈夫w
最悪の事態を考えて、iPod Classic+ヘッドホンアンプ+NCヘッドホンの準備も万端。

で、せっかく湯河原まで行くんだからと、少し遠回りして箱根をひとっ走り。
平日なのでファミリーカーは殆どおらず、実に快適にターンパイク芦ノ湖スカイラインを走行。

3-4速で高回転を保ちつつ走るのって、誰かさんじゃないけど脳汁が出そうになるほど楽しいな。
久しぶりに運転する楽しさを味わった気がする。たまには回してあげないといけませんな。。
…GT-Rだともっと面白いんだろうか。

ちなみにターンパイク(早川→大観山:約14km)の燃費はリッター4キロだった。

20130329_mikuni.jpg

大観山からは、桜散る椿ラインをまったり下り、宿には15時に到着。
源泉かけ流しの温泉に1時間半浸かった後、途中のコンビニで買ったヱビスで一杯。

20130329_yebisu.jpg

飯の後は、途中で買った日本酒&宿の近くの蒲寅で量り売りしてもらったわさび漬けで一杯。
日本酒に合うんだな、これが。

20130329_yugawara.jpg

-----
夕飯など。

20130329_yugawara2.jpg

心遣いがどれも心地よく、大変満足できる宿だった。
夜通し入れる源泉掛け流しの温泉もなかなか。また定期的に行きたい。

2013年3月28日

ラーメンショップ

久しぶりにラーメンショップへ。ネギみそラーメン大盛りネギ増し、1240円。
高い。あのクオリティにしては実に高い。のだが、、半年に一度くらいのペースで猛烈に食べたくなってしまう。

20130327_ramenshop.jpg

麺の量減った?こんなもんだっけ…?

2013年3月27日

ふぅ。

パンツマンの動画を見ていたら料理したくなってきたので、
手元にあったタマネギ・ニンジン・ニラ・もやし・鶏肉で超適当に野菜炒め作ってみた。

例によって美味しそうに見えないので写真は省略。
飯の後はとりあえずヱビスで一杯。

20130327_yebisu.jpg

もう少しスーパーが近ければこまめに買いに行くんだけどなぁ。。

2013年3月26日

定時後に某氏と紅へ。鬼紅大盛りバラ増し。
美味かったのだが、辛さが前より更に落ちていた。

20130326_kurenai.jpg

いや、汗は止まらなかったから、俺の味覚が可笑しいのか。。

-----
パンツマンの動画が面白すぎて困る。→パンツマンとは
特にオススメがこの2本。笑い転げて涙でたww

…20年後の俺の姿かw

2013年3月25日

ふぅ。

何か面白いことないですかねぇ。
黙ってヱビスを飲み続けるしかないのか。

20130325_yebisu.jpg

堅揚げポテト食いながら2本目。

20130325_yebisu2.jpg

ヱビス。

日曜日、独り会社でリアル社畜ごっこ。
NCヘッドホンで音楽聴きながらって超捗るのな。

横アリ行けない代わりに昼飯はゆかり御飯食べたった。

20130324_lunch.jpg

-----
某夫妻宅にご招待頂き、本場インド料理をご馳走になった。
旨かったし、何より手作りディナーにご招待頂けたのが嬉しいですな。

-----
今夜もヱビスが旨い。

20130324_yebisu.jpg

-----
ここでも度々登場している、愛用のTIFFANYのグラスを昨夜割ってしまった。

グラスを冷やして飲む日本酒、大きめのロックアイスを入れて飲むウィスキー。
氷がグラスに当たるときの音が特にお気に入りだっただけに残念極まりない。
昨年末からホントに良いこと無いな。。

ただ、ペアグラスだから一つ残っているのが不幸中の幸いか。
独身で良かったな俺www

2013年3月23日

YEBISU BAR

YEBISU BAR神楽坂店で飲み会。
安定した料理の美味さ、そして旨過ぎるYEBISU。

20130323_yebisu6.jpg


20130323_yebisu4.jpg


20130323_yebisu5.jpg


20130323_yebisu7.jpg

同じ車のオーナー同士で飲むの、ええですなぁ。
また定期的に開催しますのでご参加お願いします(_ _)

2013年3月20日

雪氷室 一夜雫

誕生日に頂いた、高砂酒造の限定酒「純米大吟醸 雪氷室 一夜雫」。
例によって、良いことがあった日に飲もうと思っていたら
いつの間にか2ヶ月も経ってしまったので、思い切って開けてみた。

20130320_katasago.jpg

超フルーティで実に美味かった。毎日コップ一杯ずつ楽しもう。
こういう日本酒やヱビスを飲みながらまったりするのって至福の時だな。

20130320_takasago2.jpg

ちなみに今日のつまみは、京都・打田漬物のしば漬け。
超美味いのでオススメ。京都に行った時には是非ご購入を。

2013年3月19日

16時退社

今日は16時に退社。帰宅後自転車でスーパーに行き、野菜を多めに購入。
安かったのでカブを買ったのだが、誰か美味しい食べ方教えてくれませんか。。
久しぶりに圧力鍋使うか。。

で、適当に野菜炒め作って飯ったあと、いつもの様にヱビス。
美味すぎる。この一杯の為に生きてると言っても過言では無い。

20130319_yebisu.jpg

徒歩2分のコンビニでつまみ購入。

20130319_momo.jpg

美味すぎる。

2013年3月18日

早寝早起き

全国の社畜な皆様に怒られそうだが、15時半に帰宅してヱビスなう。

20130318_yebisu.jpg

今週は毎日こんな生活が続きます。良いのか悪いのか。。

温野菜

某兄さんと、堀江由衣をめぐる冒険IV -パイレーツ・オブ・ユイ 3013-に参加してきた。

ライブ終了後、海浜幕張駅付近の温野菜にて、しゃぶしゃぶ食べ放題+飲み放題。

20130317_yui.jpg

ビール到着後30秒足らずで飲み干し、その後二人で肉を20皿+野菜2.5皿を食いまくるなど。
しばらく肉は不要だな。。

兄さんご馳走様でした。いつもありがとうございますm(_ _)m

2013年3月16日

ヱビス

冷蔵庫到着。
早速ヱビスを6缶買ってきて投入し、急冷ボタンをぽちっと。

20130316_yebisu.jpg

飯の後、冷蔵庫から取り出したヱビス缶がキンキンに冷えていたときの嬉しさといったらもう。
冷蔵庫壊れてて、缶を触って温かったときの悲しさは半端ないからなぁ。
まぁ、この時期だと室温ヱビスも十分美味いから結果的には良いのだが。。

-----
2本目はビアマグをキンキンに冷やして飲んでみた。
この超クリーミーな泡は陶器ならでは。

20130316_yebisu2.jpg

大きい冷蔵庫最高過ぎる。

純米吟醸 蒼天

奥多摩に行った帰り道の酒屋にて、純米吟醸 蒼天 を購入。

20130315_sawanoi.jpg

冷蔵庫届いたらちゃんと冷やして飲もう…と思ったのだが、冷蔵庫の到着が18時
になるとのことで、AM8時台から飲んだくれるなど。ちと酸味が強いかな?

あぶらー亭

某師とあぶらー亭へ。
チャーシューあぶらー麺大盛り。

20130315_abura.jpg

チャーシューあぶらー麺は初めて食べたのだが、想像以上にチャーシューが多かった。
味源とほぼ同じ値段なのだが、こっちの方が満足度が半端なく高い。

こういうお店、もっと開拓していかないとな。。

2013年3月13日

味源

富士そばに列が出来ていたので、諦めて少し先の味源へ。
味噌チャーシュー大盛り、1030円。ライス無料とはいえちと高いな。

20130313_ajigen.jpg

値段の割には今ひとつだった。
あと、口が広くて底が浅い器って苦手だなぁ。

…一粒庵の味噌ラーメンもう一度食べたい。。。

2013年3月12日

賞味期限

人の心配してる場合じゃないのは嫌という程良く理解しているつもりだが、
我が家の階段に積み上げられたそうめんの賞味期限がやばい。今月末だ。

20130312_soumen.jpg

手渡し出来る距離に住んでいて欲しい人、今すぐメール下さいませ。
だめ、このままじゃ俺、市町村の区分に従ってゴミに出されちゃう…。。

2013年3月 9日

あぶらー亭

23時に会社を離脱。近くのラーメン屋が閉まっていたので、上司とあぶらー亭へ。
山岡家はあまりお口に会わなかった様だけど、これは気に入って頂けた様子。

20130308_abura.jpg

そして帰宅後にエビスで一杯。

-----
最近朝から晩まで片言の英語で会話していると、中学生で習う様な簡単な単語、
例えば数字の様なものが、それと認識しづらくなってくることがたまに。

例えば「7」を発音したい場合、口からは自然と「セブン」と発しているのだが、
脳内では「7ってセブンだけどセブンでいいんだっけ?あれ??」という疑問が
湧いてくる感じ。

文字などを見続けていると文字として認識し辛くなってくる、ゲシュタルト崩壊
の言語版の様なものかな。。

-----
冷蔵庫がまた動かなくなった。仕方が無いので先ほどポチった。
来週土曜日に到着する予定。一人暮らしで450L超は流石に大き過ぎたか。

…独身が気の迷いからマンションを買ってしまう現象と同じで、
大きめの電化製品を買い始めたらもう終わりだと思うんだ。。

ニラレバ定食

久しぶりに野菜を食べようということで、近くの定食屋へ。
ニラレバ定食750円。

20130308_nira.jpg

うむ、なかなか。

…なんかピント全然合ってないな。。。

2013年3月 6日

三田製麺所本店

4ヶ月ぶりに三田製麺所本店へ。
辛つけ麺大盛りを注文。

20130306_mitaseimen.jpg

昼飯時だから仕方が無いのかもしれないけど、一人の客はカウンターに並べたいらしく、
後ろに並んでいた二人組をテーブルの2階席に入れていた。
何組も、先に並んでいる俺たちには何の説明も無しに。

せめて一言あれば我慢出来るのだが。。この店にはもう行くことは無いかなー。
相席でも良いんだけどなぁ。。

2013年3月 5日

GRAND KIRIN

某氏に教えて貰って買ってきた。

20130305_grandkirin.jpg

うむ、なかなか。

2013年3月 4日

あぶらー亭

両国国技館座長公演 水樹奈々大いに唄う 参の夜の部に参戦。
前から3列目(2升目)という神席を引き当て、かなり身近で楽しめた。
今年の運を全て使い果たしたに違いないな。。

で、終わってから某氏と合流し、あぶらー亭へ。

20130303_abura.jpg

もう少し麺がもちもちだと嬉しかったかな?
最近ブレがあるな。。

麺屋 開高

麺屋 開高 新千歳空港店にて。十勝ホーエー豚丼セット。

20130303_kai.jpg

丼は余計だったな。丼セットだから麺の量少なかったし。。
汁は味が濃かったけどまぁ美味かっただけに残念。

ラーメン札幌 一粒庵

ラーメン札幌 一粒庵にて。餃子とみそチャーシュー大盛。

20130302_ichiryuan_2.jpg

深い味噌。これほど美味い味噌ラーメンを食べるのは初めてかもしれん。
実に美味かったので、札幌に行く機会があれば是非行ってみていただきたい。

20130302_ichiryuan.jpg

餃子も、皮がもちもちで超美味かった。
こんな店が近くにあればなぁ。。

カリー・ディ・サヴォイ

札幌の「カリー・ディ・サヴォイ」にて、日替わりスープカレーAセット。

20130302_curry.jpg

上から2番めの辛さを指定。
初めは普通だったのだが、じわじわ旨さ&辛さが出てきて実に美味かった。
次は激辛で食べてみたい。

ちなみにスープカレーだと、他にはRAMAIとかもオススメかなぁ。

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27