うどんの最近の記事
2014年11月 3日
2013年10月26日
台風一過
綺麗に晴れた空を背景に富士山を撮影するため、20日ぶりに山中湖へ。
超快適に雨の道志みちを走っていたのだが、26km程進んだところで通行止めにあった。
1月の凍った時期とかでも走れた記憶があるが、台風の影響なのかなぁ。。
仕方がないので、神奈川県道76号を14km程走って甲州街道経由で富士吉田へ。
で、いつものつるや食堂で腹ごしらえ。
店に入り、一人で切り盛りしている80歳超えのおばぁちゃんに「どうしたんですか?」と聞かれ、
「うどん食べたいんですけど、いいですか?」と応えるいつものやりとりもこの店ならでは。
今回は全部入り(肉+卵+かき揚げ) の大盛り(600円)を注文。
ラーメンもそうだが、卵をちゃんと半熟で出してくれるお店に失敗はない。
「今日は細く切っちゃったから美味しくないでしょ」って言われたけど、そんなこと無いよーw
食べ終わり、少し雑談。
台風27号の影響で昼過ぎまで雨が降っていたので、今日は人がかなり少ないらしい。
来てくれてよかったって言ってくれた。いえいえ、こちらこそありがとう。また来ます。
-----
風でけっこう雲が流れていたので、山頂を覆う厚い雲が移動してくれることを期待して
少し待ったのだが、ふと風がやんでしまった。まぁこういうこともあるか。
フル装備持って行ったのに、iPhoneで一枚撮影して帰宅。
河口湖方面からだと少しは見えたのかも。
2013年10月 6日
つるや食堂
開店直後のスーパーに食料品を買いに行こうと車のエンジンを掛けたところ、
少しバッテリが弱った様に感じたので、充電がてら山中湖までドライブに。
何度か行っている富士吉田のたけ川に行く予定だったのだが、13時30分に間に合わなかったので、
2月に一度行った創業50年のつるや食堂へ。肉玉うどん、450円を注文。
前回より煮てくれたのか、かなり食べやすかった。
その後近くの日帰り温泉で長風呂し、山中湖畔のいつもの場所へ。
今日は雲が多くて残念だった。iPhoneで一枚だけ撮影。
ちなみにこの辺り。
カップルが多いけど、それさえ我慢出来れば富士山を撮影するには中々良い場所なのでオススメ。
季節によってはダイヤモンド富士を見ることができる。20台程分の駐車場あり。
往復200km程度だったけど、良い気分転換になった。
2013年9月29日
SL
朝、待ち合わせ前に一杯(最低。これ薄くない?気のせいかな?
某氏と合流後、特急内で一杯。
三峰口にて。山菜うどん400円。
人生初SL、秩父鉄道「パレオエクスプレス」。
2時間40分かけて三峰口と熊谷間の約57kmをゆっくり走る。かなり乗りごたえがある。
ちなみに一日フリー切符1400円とSLの500円で乗れるので、興味ある人は是非。
男の子とか大歓喜だと思う。
窓から入り込む石炭の香り、心地よい風。そして美味いビール。幸せすなぁ。
更に追加。
帰りに高級料亭ジョナサンで晩飯を食べて解散。
2週続けてお世話になりました>某氏。
2013年9月23日
2013年5月 9日
うどん
楽天で大安売りしていた紀州屋のうどんを購入。
普通かなー。俺の茹で方が悪いのかな。。
阿藻珍味のぶっかけうどん食べたい。
あれは最高に美味い。2箱ポチっとくか。。
-----
昨年末からの暴飲暴食が悪かったのか、半年弱で5キロも太ってしまった。
50kgの大台を割っていた一年前に比べると8キロ増し。
運動なんてしてるはずが無いので、腹回りの純増か。
しばらくラーメン・ヱビス・日本酒を我慢するしかないのかな。。
-----
今回の進呈量:1箱
累計消費量:1箱+1袋+1束
譲渡累計:3箱+21袋
残り:0箱+14袋+5束
2013年5月 3日
四国
岡山から瀬戸大橋で四国へ。途中のSAでおやつ購入。
有名なうどん屋「山越うどん」へ。閉店20分前に到着。
10mは並んでたかな。20分程待った。
実に安い。釜玉うどん大盛りを注文。
まぁ美味かったが、もう少しコシが強くても良かったかな。
前に並んでいた数組のカップル達や子供連れ家族がトッピング選びにえらく時間を
掛けていて、出来上がったうどんがしばらく放置されていたのが悪かったのかな。。
店のシステムに問題ありだな。。
途中で買ったストレートみかんジュース。
しまなみ海道へ。途中の大島で高速降りて撮影。
お腹が空いたので、回転寿司「すし丸」へ。
ここはオススメ。
2日で950km程走って無事帰宅。
2013年4月 7日
うどん人
夜に鍋を作るとする。
一人暮らしのくせに大量に作るので、当然の様に残る。
その日のうちに小さな鍋に移して冷蔵庫へ。
翌日、昼休み一旦帰宅して鍋の残りにうどんを突っ込む。それでも少し残る。
夜帰宅後、水・醤油・出汁を追加してうどんを突っ込む。汁が残る。
捨てるのも勿体ないので、鍋ごと冷蔵庫へ。
翌日、残った汁に適当に具材と出汁とうどんを突っ込む。
中途半端に残るので、三度冷蔵庫へ。。
というのを繰り返していたら先週はずっと鍋を食っていた。
6袋(18玉)買ったうどんが一週間で尽きたw
また買ってこないと。。
…秘伝のつけダレじゃないんだから。
2013年2月18日
2013年2月 9日
つるや食堂
某氏と車2台で山中湖・富士吉田へプチツーリング。
創業50年の「つるや食堂」にて肉うどん特盛り。
おばぁちゃんが特盛りに更に盛ってくれたのでかなり多かった。
もう少し茹でてくれると俺好みかな?
-----
山中湖の某日帰り温泉にて。
風呂上がりはこれだよな。
-----
昨年貰った名古屋土産のカップ麺食った。
美味かった。ありがと(^^)
2013年1月26日
風邪
金曜日の朝起きたら38度の熱が。とりあえず会社休んでいつもの耳鼻科へ。
見て貰ったところ、インフルじゃないとのことでとりあえず一安心。
で、帰宅後に熱を測ったら38.7度。ジワジワ上がってきた。
そして19時頃、熱はピークに達し、39.3度へ。
それから苦しむこと約半日、土曜日の朝方から次第に熱が下がり始め、昼には平熱に戻った。
熱が上がり始めてから約1日、いつもの鼻炎と風邪の併発で、なかなか苦しかった。
皆様もお気を付け下さいませ。。
一人暮らしで風邪が悪化すると辛いですな。。
-----
2013/01/25/○
朝飯:なし
昼飯:うどん2玉、ユンケル
夕飯:なし
-----
2013/01/26/○
朝飯:なし
昼飯:うどん2玉、ユンケル
夕飯:うどん1玉、リンゴ半分
2013年1月24日
ふぅ。
ふぅ。月曜日はちゃんと出社。
声は出ない、腰は痛い、頭は痛い、さらに昨日のラストの
お奈々アルパ弾き語り「夢の続き」が一日中脳内再生されてた。
一日痛みに耐えてよく頑張った感動した。うむ。
-----
風邪引いた。
熱は数日間37.5度程度なのでインフルじゃない模様。多分。
4-5年前に購入した銀のベンザブロックを発見して飲んでるのだが、
ちゃんと効いてるのかな。。
-----
2013/01/21/×
朝飯:無し
昼飯:おにぎり1個
夕飯:UFO
-----
2013/01/22/×
朝飯:おにぎり2個、リポD
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:UFO
夜食:うどん2玉
-----
2013/01/23/×
朝飯:野菜ジュース、リポD
昼飯:うどん2玉
夕飯:うどん1玉
-----
2013/01/24/×
朝飯:リポD
昼飯:カロリーメイト半箱、野菜ジュース、リポD
夕飯:うどん1玉
2013年1月18日
2013年1月16日
ふぅ。
猛烈にKFC食いたくなったので、某駅前まで自転車飛ばして買いに行ってきた。
買ったのは、甘辛カリカリチキンパック。6ピース入り。一人には多いな。
甘辛(上側)とノーマルチキン(下側)を各1ピースずつ食べてみた。
両方共実に美味かった。感動した。残りは後日レンジでチンして食べよう。
ちなみにカロリー一覧はこちら。
2個で400kcalか。思ったほど高くないな。
-----
近所のコンビニで売ってる「生姜の若だんな」。これ超美味い。
騙されたと思って買ってみていただきたい。
→山本食品
-----
冷蔵庫の奥底に眠っていた、恐らく昨年12月上旬に購入したキャベツ一玉を発見。
上の数枚をはぎ取ったら驚くべき事にみずみずしい?キャベツが出現。
すげぇ。恐るべしキャベツ。。
で、適当に手でむしって、先日の鍋の残りの野菜やキノコ類を投入。
昆布、鰹節、醤油、つゆ、塩で超適当に味付けし、野菜スープ?完成。
なかなか。
-----
2013/01/13/×
朝飯:なし
昼飯:鍋の残り+うどん1玉
夕飯:KFC2ピース
-----
2013/01/14/×
朝飯:なし
昼飯:鍋の残り(終)+うどん1玉
夕飯:KFC1ピース、豚まん1個
-----
2013/01/15/×
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:野菜の残り山盛りスープ、KFC1ピース
-----
2013/01/16/×
朝飯:なし
昼飯:カロリーメイト半箱
夕飯:うどん2玉、KFC2ピース(終)
2013年1月12日
ふぅ。
冬休み終了。
連日の宴会でかなりお腹出た。やばい。。
-----
ダメ元で、年末の冷凍庫解放事件で一旦解凍されてしまった
551の豚まんを食べてみた。クソ不味かった泣いた。ぐぬぬ。
-----
カレーうどん専門店「千吉」にて、黒カレーうどん。
50円増しで辛吉カレーうどんにしてみた。ライス付きで合計830円。
なかなか美味かった。近くに寄ったらもう一度行きたい。
あと、URL見て知ったのだが、吉野家系列だったのな。
-----
年始早々車関連でトラブル続き。
ぐぬぬ。靖国でお祓いして貰おうか。。
-----
2013/01/06/×
朝飯:実家の飯
昼飯:王将
夕飯:プレモル、缶チューハイ、プレモル黒
-----
2013/01/07/×
朝飯:おにぎり1個
昼飯:おにぎり3個
夕飯:豚まん1個、カップ麺
-----
2013/01/08/○
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:UFO
-----
2013/01/09/○
朝飯:おにぎり2個
昼飯:どん兵衛特盛り
夕飯:加ト吉の冷凍うどん2玉
-----
2013/01/10/×
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:激辛ペヤングカレー
-----
2013/01/11/×
朝飯:おにぎり2個
昼飯:カレーうどん
夕飯:コンビニの特盛りペペロンチーノ
-----
2013/01/12/×
朝飯:なし
昼飯:好きやねん1袋
夕飯:鍋
2012年12月27日
常盤貴子に「もう若くないんだぞ!」って言われたい。
「優しすぎて飲み過ぎる、そんな貴方が私は、好きです。」
-----
世の中ではクリスマスイブということで賑やかで結構なことだが、例によって俺には
微塵も関係がないので、寒い外には一歩も出ず、昼に長風呂した後はずっとNHK−FMを
聴きながら、部屋でエビス→カップ麺→プレモル→プレモルのコンボを華麗に決める等。
って、至って普通の土日の過ごし方だな。
-----
といいつつ、猛烈に鳥肉を食べたくなったので、コンビニでフライドチキン2個と
唐揚げを買ってきて、プレモルで一杯。うーん。。やっぱりKFCが良いなぁ。。
-----
2012/12/23
朝飯:なし
昼飯:カレー
夕飯:雑炊
-----
2012/12/24
朝飯:雑炊残り全部
昼飯:カップ麺、エビス、プレモルx2、他
夕飯:うどん2玉
夜食:フライドチキン2個、唐揚げ5個、プレモル
-----
2012/12/25
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:うどん2玉
-----
2012/12/26
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:うどん2玉
-----
2012/12/27
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:サッポロ一番味噌ラーメン2玉
2012年12月21日
出張&帰省
新大阪構内のそば屋にて。かけうどん大盛り320円。
安いうどんでも美味いよなぁ。飲み干してしまった。
-----
阪急そば三番街店にて、かけうどん並230円。
高校〜浪人まで何杯このうどんを食べたことか。
安定の懐かしい味。ホッとする。
-----
問い詰められ過ぎて心が折れたので、木曜日はお休みを頂くことに。
昼まで実家でゆっくりし、夕方から妹と京都をふらふら。
中華そば並&やきめし。共になかなか美味かった。
今度京都行ったらまた寄ってしまうに違いない。
やきめし。
-----
抹茶パフェ。ちゃんと抹茶してて美味かった。
パフェとか食べるの何年ぶりだろうw
-----
明日から頑張って働きますm(_ _)m
-----
2012/12/18
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+子丼セット
夕飯:うどん大盛@新大阪、実家の飯
-----
2012/12/19
朝飯:実家の飯
昼飯:社食
夕飯:うどん@阪急そば、実家の飯
-----
2012/12/20
朝飯:実家の飯、551の豚まん1個
昼飯:中華そば&やきめし@新福菜館、抹茶パフェ@都路里
夕飯:なし
-----
2012/12/21
朝飯:なし
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:忘年会
2012年12月16日
リアル孤独のグルメ
孤独のグルメ第1期・第7話で紹介された、吉祥寺の「カヤシマ」に行ってきた。
小雨の降る中、駅から徒歩5分程で到着。ドラマで出た通りの店構えである。
「ランチ&食事とお酒」看板も健在。
こういう小さいお店に一人で行くのは初めてなので、少し緊張しつつ扉を開けて入店。
禁煙席は入口側とのことで、窓際へ着席。確かに五郎は奥側に通されていたな。
で、早速五郎と同じ「ワクワクセット ナポリタン+ハンバーグ」を注文。
ナポリタン、ハンバーグ、味噌汁のセットで950円。
昔ながらのナポリタンという感じ。懐かしい味がした。
ハンバーグは少し小さめだが、普通に美味かった。
放送時に比べるとソースが少なかった気がするが、
量的にはこれで十分だったから問題ないかな。
食べ終わる頃を見計らって飲み物を聞かれたので、ホットコーヒーを選択。
お腹いっぱいになった後の珈琲って、幸せすぎるよなぁ。
飲んでため息ついて、体の力が抜けていく感じ。ソファーに沈み込んでいく様な。
店の雰囲気もよく、店員さんの対応も良かったのだが、一点だけ、、
どれももう少し熱いと嬉しかったかな。ぬるい食べ物はやはり苦手。
その後、メンチカツを求めて駅前に行ったのだが、列が凄くて断念。
カメラ片手に、数年ぶりに訪れる井の頭公園を散歩し、中野へ移動。
-----
来年3月に孤独のグルメ第1−2期両方のBD-BOXが出るとのこと。
買い直さないといけないな、これは。仕方ない。うん。
-----
中野の某沖縄料理屋にて、カメラ仲間の忘年会。
とりあえずオリオンビールで乾杯。
ゴーヤチャンプルー、島らっきょう、ミミガー等。
ゴーヤビール。フルーティで中々美味かった。
泡盛。
本日のメインディッシュ、ウーパールーパーの唐揚げ。
前足が。。。
カメラ目線頂きました(ぉ
味は普通の唐揚げ。
切った断面は少しグロかったので省略。
ただ、、ちょっとリア充増えすぎじゃないですかね。
8人中既婚者2人、リア充3人、そしてぼっち3人とか。。
-----
ともあれ、人数増えた2次会後、西国分寺で終電を余裕で見送り、
小雨の中代行バスを撮影→2人で3次会、お疲れ様でした>某師。
また近いうちによろしくです。
-----
注文していた日本酒「澤の花純米 中取り@一升瓶」が到着。
今日は部屋で一人まったりやります。
この季節はいいね、720ml瓶に小分けして冷蔵庫に入れなくても、
玄関に放置しておけば普通に冷えてくれるから。冬は好きだ。
-----
2012/12/15
朝飯:なし
昼飯:ナポリタン+ハンバーグセット
夕飯:飲み会+2次会+ねぎ玉牛丼中盛り@すき家
-----
2012/12/16
朝飯:なし
昼飯:UFO
夕飯:湯豆腐、うどん1玉
2012年12月15日
2012年12月14日
うん、うまい
なんだかなぁ。。
というわけで、22時に帰宅後、首都高を140km程軽く流してきた。
インプと追いかけっこできて楽しかった。たまにはこういうのもいいですな。
で、帰りにあぶらー亭に寄り、帰宅後はヱビスで一杯。
-----
孤独のグルメ第一期のDVD−BOXを購入。
-----
そうだ、宝くじ買いに行かないと!
夢をお金で買えるなんて、いい時代に生まれたものだw
-----
2012/12/11
朝飯:おにぎり2個
昼飯:うどん+小丼セット
夕飯:おにぎり2個
夜食:あぶらー麺大盛り+ネギ
-----
2012/12/12
朝飯:無し
昼飯:ラーメン+冷炒飯
夕飯:鍋の残り+うどん2玉
-----
2012/12/13
朝飯:おにぎり2個
昼飯:ラーメン+冷炒飯
夕飯:おにぎり2個、明治アーモンドチョコ1箱