お酒の最近の記事

2014年12月 6日

日本酒

飲んできました。
日本酒の種類がかなり豊富で選ぶのが難しかった(^^;

20141205_1.jpg

20141205_2.jpg

20141205_3.jpg

是非また行きたい。

その後部屋で一杯。

20141205_4.jpg

美味すぎた。

-----
というわけで、そうめん戦略はこれにて終了です。
数年間ありがとうございました(o_ _)o

2014年12月 1日

龍神 26BY

久しぶりに部屋でしゃぶしゃぶ。

20141201_2.jpg

買ってきた日本酒で一杯。

20141201_1.jpg

甘めだけどかなり美味かった。

2014年11月25日

伊豆旅行 番外編

美味い物ばかり食いやがってと突っ込みが入ったので、載せなかった残念な写真でも。

一日目は張り込んで伊勢エビや蟹を食べたが、二日目はケチって素泊まり。
本当は近所の飲み屋にでも行こうと思っていたんだけど、岸壁で程良く
酔って面倒になったので、部屋でコンビニの唐揚げ弁当450円を。

20141124_3.jpg

宿の自販機に置いてあったスーパードライ。
自分でスーパードライ買うのって何年ぶりだろう。。

20141124_5.jpg

つまみは近くのスーパーで購入した松前漬け。

20141124_4.jpg

格差が。

-----
三日目。

強烈な大渋滞中、つまみを食べながら運転。
いつもやってるけど、こういうの好き過ぎる。

20141124_6.jpg

そして旅の〆はやはりここ。山岡家。
プレミアム醤油豚骨の中盛り、白髪ネギ、クーポンのチャーシュートッピング。

20141124_7.jpg

-----
こうしてみると、弁当が残念すぎるな、、。

2014年11月24日

伊豆旅行 2 - 3日目

2日目。

朝飯も安心のお部屋食。
味噌汁美味すぎた。

20141123_01.jpg

近くをふらふらと。

20141123_02.jpg

かなり歩き回ったあと、砂浜で一杯。美味し。

20141123_04.jpg

街中散策中に目をつけておいたお店へ戻り、

20141123_05.jpg

地魚丼(1340円)と刺身3点盛り合わせ(620円)を食べた。
実に美味かった。やっぱりカウンターって落ち着いて良いですな。

20141123_06.jpg

一旦宿に戻り、厚めの上着とカメラ一式を持って岸壁へ。
ドラマの舞台だったみたい。

20141123_08.jpg

岸壁前にも。

20141123_07.jpg

少しよじ登り、釣り人に混じって岸壁に座り、

20141123_09.jpg

例によって少しだけ飲んで、

20141123_14.jpg

岸壁に横になって1時間半ほど昼寝。
天気が良すぎてまぶしすぎたので、白いハンカチを顔にかけ、
風で飛ばないように少し咥えて寝たのだが、周りから見るとアレですな。
写メ撮られてTwitterにあげられてても可笑しくないレベル。

20141123_10.jpg

夕日の時間まで待って少し撮影し、コンビニで適当に買い物して宿へ。

20141124_11.jpg

20141123_15.jpg

部屋から出られる宿の中庭。

20141123_13.jpg

2日目は宿自体が貸し切り。静かで良いですな。
後から誰も来ないので、iPhoneをジップロックに入れ、さらにペットボトルの水を持って長風呂を2回ほど。
源泉掛け流しとのことで良い感じ。

-----
3日目。

朝、お茶と一緒に出してくれたのは砂糖と、

20141124_9.jpg

梅。砂糖まみれにして食べる梅かなり美味かった。
今度梅買ってきて家でやってみよう。

20141124_10.jpg

記念撮影。ホイール汚すぎて輝いてない…。。

20141124_1.jpg

20141124_2.jpg

くっきり見えてるわけじゃないけど、富士山。

20141124_8.jpg

久しぶりの一人旅、かなり充電できた気がする。

2014年11月23日

伊豆旅行 1日目・その2

昼飯の後、真鶴半島先端の名勝三ツ石へ。
良い天気で良かった。

20141122_8.jpg

例によって記念撮影。見切れてるけど。

20141122_7.jpg

一旦小田原まで戻り、ターンパイク入り口へ。
暫くファミリーカーが途切れるのを待っていたが5分待っても駄目だったので、
諦めて箱根新道(無料)経由で大観山へ。何度か遅い車に捕まったが、比較的快適だった。

20141122_9.jpg

ふむ。やはり富士山は美しいな。雪も良い感じ。

20141124_12.jpg

時間が遅くなってきたので、伊豆半島一周は諦めて宿へ。
良い雰囲気すぎるだろ。。一人で入るのが心苦しいレベル。

20141122_11.jpg

夕食のメイン、伊勢エビちゃん。暫く手足が動いてた。

20141122_12.jpg

飯の後は途中で買った日本酒で一杯。うーん。

20141122_13.jpg

ちなみに今回も安心のお部屋食事。

背が高いからと、広めの部屋に変えてくれた。
ありがたい。

続きます。

2014年11月18日

ふぅ。

20141118_1.jpg

ふむ。

20141118_2.jpg

アルトバイエルン超美味い。

20141118_3.jpg

キャベツの千切りに、専用ミールで砕いたヒマラヤ岩塩を振りかけてmgmg。
最近野菜が安いので超幸せ。キャベツ食いまくってます。
毎日1/4玉食ってます。

…塩分採りすぎ疑惑が。。。

2014年11月 9日

ふじやまビール

先日購入した奴。

20141109_1.jpg

もう一声かな、、。

2014年11月 2日

正雪 純米吟醸 別撰 山影純悦 生酒

5月に静岡で飲んで感動し、その後お酒の偉い人に教えて頂いたお店で買ったのだが、
良いことがあった日に飲もうと思っていたら半年過ぎていたので、思い切って開けてみた。

20141102_1.jpg

実に美味いのだが、店で飲んだ大吟醸の方が美味かった気がする。

目の前に若い娘が居たから美味く感じたのかな。。

2014年10月27日

焼き肉

出向していた同期が4年ぶりぐらい?に戻ってきたので飲みに行ってきた。
頼んだのはリッチコース。

20141025_4.jpg

まずはヱビス。

20141025_5.jpg

お肉!

20141025_6.jpg

いつもの「ペラい」タンと違い分厚くて美味かった感動した。

20141025_7.jpg

シャトーブリアン!

20141025_8.jpg

ロースとハラミ。

20141025_10.jpg

ざぶすき。

20141025_11.jpg

美味かった。かなりクオリティ高いので是非また行きたい。

2014年10月12日

WEC 2日目。

朝。Boxterの屋根を開けてFSWへ。

風は気持ちいいし開放感最高だし、超気持ちよかった。
あと、オープンカーって屋根が無いから超乗り降りしやすいのな。欲しい。。

20141011_01.jpg

グランドスタンドに到着後、とりあえずヱビス。

20141011_02.jpg

おつまみ。

20141011_03.jpg

プレモル。

20141011_04.jpg

おつまみ。

20141011_05.jpg

その後また沼津に移動し、某人気店で反省会。

20141011_06.jpg

何だっけ。

20141011_07.jpg

良い感じの店内。予約時からそうだったけど、店員さんの対応も素晴らしくて感動した。
来年また沼津で宿泊する場合はまた是非利用したい。予約大変だけど(^^;

20141011_08.jpg

お刺身盛り合わせ。美味すぎた。

20141011_09.jpg

もずく酢。

20141011_10.jpg

鰤の照り焼き。

20141011_11.jpg

二杯目。

20141011_12.jpg

タコ。

20141011_13.jpg

〆の握り。これまた美味すぎたww

20141011_14.jpg

静岡のZ乗り5人と合流して2次会へ。

20141011_15.jpg

2泊3日のレース観戦も明日で終わり。あっという間だなぁ。

2014年10月11日

WEC 初日

大変申し訳ないですが、金曜日お休み頂いて4連休にしてしまいました。
で、いつもの車仲間と2泊3日で富士スピードウェイにWEC観戦に来ています。

1コーナーにて。

20141010_01.jpg

で、とりあえずヱビス。

20141010_02.jpg

頂いたお土産。

20141010_05.jpg

この日はもう車に乗らないので二本目。

20141010_03.jpg

3日間お世話になる友人のポルシェBoxter S。超格好いい。。

20141010_04.jpg

適当に切り上げて、ポルシェの助手席に乗せていただいて沼津へ。
夜の飲み会@赤から。チェーン店だが、結構美味かった。

20141010_07.jpg

手羽先。

20141010_08.jpg

鍋!

20141010_10.jpg

続きます。

2014年10月 7日

ぷれもる

12月6日まであと2ヶ月。

20141006_1.jpg

お暇な方はお付き合いください。

2014年8月30日

夏休み その2

8月11日(月)、2日目。

朝早くホテルを出て、下道で伊勢神宮へ。
嫌な予感はしていたのだが、周りはリア充だらけ。単独で来ている人は見る限りほぼ皆無。
まぁ、そりゃそうだわな。

20140826_2.jpg

で、伊勢神宮に来るのは20年以上ぶりなので、少し撮影しようと一眼レフを肩に提げていたのが悪かったのか、
直前に追い抜かしたカップルに「すみません、写真お願いできませんか?」と声をかけられた。

めんどくさいことこの上ないので、聞こえないふりをして2度スルーしたのだが(ぇ、
しつこく3度も声をかけられてしまったので、仕方なく振り返って撮影に応じた。

20140826_3.jpg

こんな場所にぼっちで来てる奴に撮影を頼むのって、どういう気持ちなんだろう。
そんなに撮影したいのなら三脚を持ち歩けばいいじゃない!(ぇ

で、基本的に無神論者な上に特に願いも無いのだが、せっかくはるばる伊勢神宮まで
来たんだからと、形だけ手を合わせて参拝したあと、近くの店で生酒を2本購入。

生酒を夏の炎天下に晒す訳にはいけないので、ホームセンターで発泡スチロール箱を、
さらにコンビニでロックアイスを購入。

20140826_4.jpg

Zの助手席の足下に鎮座する発泡スチロール。
こんな使い方されている愛車が不憫でならない。

氷を手に入れた後は、シートにバスタオルを敷き、エアコンOFFにして窓全開で走った。
汗をだらだら流しながら、心地よい排気音だけをBGMにまったり流す海岸線。超気持ちよかった。

-----
宮崎あおい似の超可愛い女将さんがいる民宿に到着したのは18時頃。
商店街を歩き回って見つけた適当な飲み屋に入ってみたところ、ここが凄かった。

引き戸を開けて店内に入り、店員さんと目が合ったのに、スルー。
別の店員さんと目が合ったのだが、またしてもスルー。
大ハズレに違いないので、そのままそっと店を出た。

で、その後商店街を歩きまわり、こじんまりとした店に入ってみた。
ここはかなり当りだった。

汗を沢山かいたのでとりあえずビール。
その後の注文は、自分で書いてねと伝票を渡された。こういう店好きすぎる。

20140826_5.jpg

で、人気店なのか、空きは4席のみ。カウンターの角の席に通された。
俺が入って暫くしたら若いカップルが来店し、俺の左側に通された。

なんでこんなに必死に説明しているのかよく分からないが、絵に描くとこんな感じ。

20140826_20.jpg

この環境で注文しまくる俺強い子!

20140826_6.jpg

マグロの胃袋。

20140826_7.jpg

日本酒投入。手酌ももうお手の物。これが俺の浪漫。

20140826_8.jpg

カウンターの角が写っているのが見えるだろうか。

20140826_9.jpg

クジラの刺身。
2名分からということなので2名分注文。舌の刺身とか初めて食べた。

20140826_10.jpg

マグロのカマ焼き。

20140826_11.jpg

合計6000円、どれも非常に美味かった。

店を出て、カメラ片手に無人の商店街を散策。
こういう雰囲気好きすぎて困る。

20140826_12.jpg

宿に戻り、シャワーを浴び、少し余ったので持ち帰ったお酒を飲んで就寝。

20140826_13.jpg

次で終わりです。

2014年8月23日

甘酒

お勧めされたので買ってみた。

20140823.jpg

凄い米米してるが、結構美味い。

2014年8月16日

無名・緑

帰省の途中で購入した一本、結構美味かった。


20140815_1.jpg

2014年7月 6日

十四代!

山形にて。

20140706_1.jpg

20140706_2.jpg

20140706_4.jpg

20140706_3.jpg

山形美味しかった!

2014年6月29日

開けてみた!

20140630_1.jpg

良い感じの酸味と少しの甘みが程良い。
多く飲むには合わないけど、なかなか。

2014年6月28日

若波 純米吟醸 TYPE-FY2

初めて見つけたので買ってみた。

20140628_1.jpg

どうだろう。

2014年6月15日

酒井酒造 純米生原酒 five

いつもの酒屋さんにて、名前買い。

20140615_1.jpg

久しぶりに4合瓶で。週末飲もー。

2014年6月 7日

生原酒 純米大吟醸 秀鳳 つや姫

先日のお店で購入した、もう一本の秀鳳。

20140607_1.jpg

実に美味い。
香りが酒屋でかいだ時と違うので、明日明後日と変化するに違いない。

About This site

管理人:yas
Mail: yas☆soumen.achoo.jp
☆を@に置き換えてください

counter
Since 2012.1.27