2013年9月アーカイブ
2013年9月29日
SL
朝、待ち合わせ前に一杯(最低。これ薄くない?気のせいかな?
某氏と合流後、特急内で一杯。
三峰口にて。山菜うどん400円。
人生初SL、秩父鉄道「パレオエクスプレス」。
2時間40分かけて三峰口と熊谷間の約57kmをゆっくり走る。かなり乗りごたえがある。
ちなみに一日フリー切符1400円とSLの500円で乗れるので、興味ある人は是非。
男の子とか大歓喜だと思う。
窓から入り込む石炭の香り、心地よい風。そして美味いビール。幸せすなぁ。
更に追加。
帰りに高級料亭ジョナサンで晩飯を食べて解散。
2週続けてお世話になりました>某氏。
2013年9月28日
2013年9月26日
2013年9月23日
しゃぶしゃぶ
昼飯からしゃぶしゃぶとエビス。そろそろ鍋の美味しい季節ですなぁ。
いつもお世話になっている某氏にお誘い頂き、常磐線金町駅北の三菱製紙中川工場跡へ。
その後さらに柴又帝釈天へ移動し、夕暮れ時の路地を心ゆくまで撮影。
撮影後、中野まで我慢出来なくなったので、参道付近の焼き鳥屋で一杯。
もつ煮込みとビール。美味すぎたw
焼き鳥。砂肝、ぼんじり、軟骨。
その後中野のいつもの飲み屋(ぢどり屋)へ移動。とりあえず白ホッピー。
途中でB氏も参戦。
今月の日本酒。美味かったけど名前忘れた。。。
終電が無くなってしまったのだが、何とB氏のお兄さんが自宅まで送ってくれた。
遠い所までわざわざありがとうございましたm(_ _)m
2013年9月21日
パンク
気分転換に少し走りに行くことに。
とりあえず下道で横浜に行き、新港パークで海を見ながら缶コーヒーで一杯。
お腹が空いたのであぶらー亭に行こうと、本牧から首都高へ。
途中浮島JCTで何かを踏んだ様で、しばらく走るとアクセル踏んだらぐにゃり感が出始め、
こりゃやばいなぁ…と思っているうちに、リアが激しく振動し始めた。
パンクというか、バーストと言った方が良いだろうか。
ちなみにこの時点で行き場の無い怒りが有頂天に。ハンドル持つ手が震えてたw
不運・不幸な物は重なるものなんですなぁ。。
で、高速降りて確認したら案の定右リアタイヤがパンクしていた。ゴムの焼けた匂いが凄かった。
スペアタイヤなんてそもそも無い車な(上にインチアップしている)ので、とりあえずJAFに連絡(←会員)。
車高低い、エアロ付いてるなどを伝えたところ、30分程でレッカー車が到着。
佐渡島行く前の車高だったらレッカー車に乗れない所だった。
246のタイヤ館付近まで運んでもらい、路地裏に停車。
そして近くのコンビニに行って晩飯とビール購入し、助手席で一杯。
その5-6時間後、お店が開いたので店員さんに聞いてみたところ、
あの大きさ・太さのタイヤは在庫が無いとのこと。仕方が無いので家に積んである
純正ホイール&タイヤを使うため、レンタカーを借りて数往復して運搬。
結局19時過ぎに無事回収完了。
距離オマケして遠いところまで運んでくれたJAFのおじさん、予定変更して一台都合つけてくれた
日産レンタカーのお姉ちゃん、面倒なことを快く受け入れてくれ、さらに閉店後なのに待っていてくれ、
さらにさらに二人して見送ってくれたタイヤ館の皆様。多くの人に助けられた一日だった。
2時間しか寝てなくて超疲れたけど、なんかだいぶ癒やされた。
そして最後は山岡家で辛味噌ネギの大盛りネギ増しと
ノーマルエビス+シルクエビスで締め。今夜で頑張って忘れよう。
なお、タイヤは4本で22諭吉とのこと。冬のボーナスが。。
明日はいい事あるといいなぁ。。
…まぁ、事故らなかったのが不幸中の幸いとも言えるか。。
2013年9月20日
2013年9月19日
2013年9月17日
のり
ヒガシマルのうどんだし+醤油+そうめんのつゆ+削り節一掴み+うどん2玉+卵2個。
特に食に拘りは無いので何食続こうが飽きはしないが、毎食代わり映えしないのも
芸が無いので、伊豆旅行で買ったのりを鍋に入れてみた。凄い磯の香りで良い感じ。
2013年9月16日
田村ゆかり LOVE LIVE 2013 Autumn *Caramel Ribbon*
15日、いつもお世話になっている某兄さんにお誘い頂きsphereのライブ初日@代々木第一体育館に行ってきた。
いつものライブと違ってみんな若くて新鮮だった(ぉ。あまりの元気さに少し疲れたかもだけど。
そして今日は田村ゆかり LOVE LIVE 2013 Autumn *Caramel Ribbon*@横浜アリーナに参加してきた。
ゆかりんのライブは6月の*Cute'n Cute'n Heart*以来。
あの広さでアンコールやコールが照明さん含めて揃うとか、やはり彼女のライブは素晴らしい。
一体感が半端ない。ここ数年参加したライブの中で一番楽しかったと言っても過言じゃ無い。
想定外の前座+ダブアンで公演時間は4時間を超え、終わったのは22時10分。
時間が無いので反省会の飲み会は無し。
と言っても飲まずには居られないので、コンビニで
缶ビール1本買って駅のコンコースでプチ打ち上げ(こら。
4日振りに飲む酒の旨いことといったらもう。
年甲斐もなく暴れてヘロヘロな体に染み渡った。
2013年9月15日
ふむ
二日続けて右横腹に激痛が走り、1時間ほど身動き取れない状態に。
明らかに可笑しいので、金曜日に再び病院に行ってきた。
原因は分からないが、胃の痙攣または胆石だろうとのこと。
しばらく薬飲んで様子見て、と。
日々の不摂生が効いてきたんかな。。。
もう若くないので気をつけないとなー。
皆様もお気を付け下さいまし。
2013年9月11日
2013年9月10日
桃川株式会社 淡麗純米 ねぶた
桃川株式会社 淡麗純米 ねぶた。
ふむ。軽めだが香りも良くてなかなか。
淡麗純米 ねぶた
桃川株式会社
青森県上北郡おいらせ町上明堂112
原材料名:米(国産)・米麹(国産米)
精米歩合:65%
アルコール度数:14度以上15度未満
2013年9月 9日
2013年9月 8日
ふぅ。
二日連続部屋から一歩も出ないというのも何なので、引き籠もりが勇気を振り絞って外出して
いつもの酒屋さんに行ったところ、その近所のお祭りのために閉店してた泣いた。
仕方が無いのでスーパーでヱビスを6本購入。
後ろに見えるのはレタス。岩塩削ってmgmg。
こういうシンプルなのもええな。
-----
続けて「秋楽」。
ロースト麦芽使用とのことで色が良い感じ。味もええ。
今度見かけたら少し多めに買いだめしておこう。
そして今夜もつまみは河豚の卵巣。この塩辛さたまらない。
通販とかやってるんかな。定期的に佐渡に行って補充するのもありだな。
-----
今週の良い旅夢気分は那須高原。もう4年は行ってないな。。
紹介された場所はどれも興味なかったが、久しぶりに走りに行きたい。
2013年9月 7日
2013年9月 5日
2013年9月 3日
河豚の卵巣の粕漬け
佐渡島で買ったつまみ、「河豚の卵巣の粕漬け」。
河豚の毒がどのようにして解毒されるのかは解明されていないとか、いいじゃないか。
解明されていないから100年以上前の木樽を今でも使い続けてるとか、ロマンチック過ぎるw
しかも、河豚の毒は経口摂取で青酸カリの850倍程度の毒性を持つなんてのも正直たまらない。
この一口でアウトかもしれないとか、燃えるじゃないか。
で、色々と期待を込めて?食べてみた。
超塩辛いが、いい感じに旨い。こりゃ最高のつまみやで。
金沢でも売ってるとのことで、見かけたら是非。
あと、俺に恨みがある人は今夜一晩祈っておいて下さいw
-----
次の旅行先を決めるために雑誌買ってみた。
いつも行き当たりばったりの無計画旅行ばかりなので、
たまにはこういう雑誌で準備していくのも良いのかも。
2013年9月 2日
山岡家25周年
6月以来、およそ3ヶ月弱振りの山岡家。
いつもの様に「辛味噌ネギラーメンの大盛り油多め味濃いめ麺堅め」を頼んだ。
昔は配膳される時にこのオーダーを読み上げてくれたのだが、
ここ2年はそういう店員さんに出会うことは殆どなくなってしまった。
今回も全く期待せずにいつものお店に行ったところ、初めて見るバイトの
お姉ちゃんが、完璧に、しかも噛まずに俺のオーダーを読み上げてくれた。
感動した。そんなことされたら惚れてまうやないかwww
2013年9月 1日
三田製麺所
都内に行ったついでに、久しぶりに三田製麺所本店へ。
この店って、大盛り以上にすると汁が途中で無くなるよね。
足してくれたりするのかなー。
-----
ビオフェルミンを飲み続けているのだが、これってかなり効くのな。
ようやくお腹の調子が戻ってきた気がする。
明日にでも王将に行きたい所だが、日曜日は混んでるんだろうなぁ。。
うーん。。
-----
某プロにお誘い頂き、千葉県のいすみ鉄道にキハ28とキハ52を撮りに行ってきた。
電車についてはド素人なので型番以上のことは良くわからないが、
古い機械が今でも頑張っている姿を見ることができて感動。
明るい環境だとあのカメラでもまだ戦えるかな。
久しぶりに気合入れて写真撮った気がする。
ただ、素晴らしいポイントばかりで撮影していたのにもう一つなのは
きっとセンスと修行が足りないんだろうなー。
丸一日ありがとうございました^^